ニュース、画像、動画、X_Twitterの反応をまとめています

お立ち寄りいただきありがとうございます

TOKYOMX


マツコ バスタオル贈ってセクハラ認定の世間に疑問「そろそろ声を上げていいのではないかと思いますよ」
 タレントのマツコ・デラックス(52)が10日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演し、セクハラをめぐる境界線に私見を語った。
(出典:)



(出典 img.news.goo.ne.jp)



(出典 static.chunichi.co.jp)



1 冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/b274bb83e9d3362b35875892e56a2b5ab836b1b1

マツコ バスタオル贈ってセクハラ認定の世間に疑問「そろそろ声を上げていいのではないかと思いますよ」


 タレントのマツコ・デラックス(52)が10日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演し、セクハラをめぐる境界線に私見を語った。

 番組では、企業の男性上司が、異動する女性の部下にプレゼントを贈ったところ、セクハラと認定されたとのネット記事を紹介。

 ネットには「個人的には怖いかも」という声もありつつ、多くは困惑の反応だったとしている。

 マツコも困惑派のようで、いきすぎたセクハラ訴えについては「うーん…そろそろセクハラだ言われている上司が声を上げていいのではないかと思いますよ」と、自身の見解を示した。

 その上で「本当に悪意があったかないかなんて、何となく分かるじゃん?本当に潔白な時は、私は戦うべきだと思う、そろそろ」と、流れに歯止めをかけるべきだとした。

 株式トレーダーでタレントの若林史江も「こんな世の中、地獄だよね。バスタオル贈っただけでセクハラって」と、男性上司に同情した。

 MCのフリーアナウンサー大島由香里が「贈り物の定番ですよね?」と問いかけると、マツコは「普通のタオルはそんなにうれしくなかったりするけど、バスタオルはうれしいよね?」と同調していた。

 一方で、この2人の普段からの関係性にもよる部分があるとし、「“お風呂上がりは何か…塗るの?”と、酔いに任せてそういうことを言っていた上司だったら、その流れでバスタオルで認定はOKだと思います」とも話した。

 番組では、男性上司からの贈り物の「ありなし」についてトーク。爪切りや靴下、ボディークリーム、入浴剤などが挙げられた。

 マツコは「バスタオルがダメとなってくると、それ全部ダメじゃない?全部、セクシャル(性的なもの)に結び付けられるわよ」と指摘していた。

 勘違いやトラブルを避けるための贈り物として、マツコは「会社だったら事務用品とか、そういうのとかがいいんじゃない?」と提案。「私生活に入っていく感じは、何をやっても全部結びつく」とも話していた。


関連記事
これがパワハラ!? 55歳部長が異動する27歳女性社員にバスタオルを贈って減俸処分
https://asagei.biz/excerpt/87548?all=1

続きを読む

株式会社富美男企画(世田谷区奥沢5丁目23番15号)

「たばこ吸ったからって死ぬというデータは出てない」と梅沢富美男氏が豪語

 関連する記事 

ざっくりと

タレント梅沢富美男の長寿の秘訣:
梅沢富美男は、たばこを吸っても肺がんにならないと主張し、ストレスを溜めないことが長生きのコツだと語った。

安倍派裏金疑惑に対する梅沢富美男の怒り:
梅沢富美男は、安倍晋三元首相の秘書が逮捕された政治資金規正法違反事件について、国民をバカにしていると非難し、情けないと感じたと述べた。

世界の長寿が明かす長生きの方法:
番組内で、世界各地の長寿者が長生きの秘訣を公開した。中には、1日に12本の葉巻4本のウイスキーを飲む人や、毎日チョコレートを食べる人などがいた。


梅沢 富美男(うめざわ とみお、本名:池田 富美男、1950年〈昭和25年〉11月9日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、コメンテーター、司会者、俳人。大衆演劇「梅沢劇団」第3代座長、株式会社富美男企画代表取締役。青森県西津軽郡深浦町「深浦町観光特使」、同県南津軽郡藤崎町「ふじりんご故郷応援大…
46キロバイト (4,461 語) - 2024年1月6日 (土) 06:58

(出典 focussoku.blog.jp)



1 首都圏の虎 ★ :2024/01/19(金) 18:25:04.77 ID:oGCyhvtt9
 タレント梅沢富美男(73)が19日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜午後5時)に生出演。「長寿の秘訣(ひけつ)」について持論を述べた。
 番組コーナー内で「世界の長寿が明*長生きの方法」が話題となり、中には1日に12本の葉巻と4本のウイスキーなどの項目があった。梅沢は「たばこ吸ったからって*というデータは出てないらしいよ。俺、先生に聞いたんだもん」と語り、自身が喫煙者だと明かした。
 さらに「たばこを吸って肺炎になるっていう人は…俺は病院の先生の話をしてるんだからね。たばこを吸っている人の肺がん? 0・00%だって」と話した。「年取ったら我慢することないんじゃない。それがストレス」と続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92788b3b6428ae0ef5c858374112a852c4799824

続きを読む

TOKYO MX(千代田区麹町1丁目12)


「米と合わない」“寿司ネタ” マツコ 生放送で激論!

 関連する記事 

ざっくりと

寿司ネタの好み:
マツコ・デラックスさんは、お米に合わないと感じる寿司ネタとしてえんがわを挙げました。他の出演者たちはえんがわが大好きだと言いましたが、マツコさんはえんがわの歯ざわりが邪魔だと主張しました。

コリコリの議論:
マツコさんは、女性がコリコリした食感が好きな理由についても疑問を呈しました。つくねに入っている軟骨も不要だと言いました。マツコさんは、コリコリが合わない場所があると考えており、寿司やつくねにはふわふわした感じが必要だと述べました。


マツコ・デラックス(1972年〈昭和47年〉10月26日 - )は、日本のコラムニスト、タレント、司会者。千葉県千葉市稲毛区出身。 出版会社の編集部で働いていたが、人間関係がうまくいかなくなり退職、28歳から30歳まで引きこもりだった。 テレビについては「本来テレビに出るべき人は、平坦で中庸な人で…
64キロバイト (8,021 語) - 2023年11月12日 (日) 17:21

(出典 news.walkerplus.com)



1 muffin ★ :2023/11/21(火) 19:25:51.67 ID:vCg+gRrN9
https://fumumu.net/458998/
2023/11/21

20日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)に、タレントのマツコ・デラックスさんが出演。個人的に“お米に合わない”と感じている寿司ネタについて語り、共演者たちと熱い議論を交わした一幕がありました。

同日の放送では、「寿司店で、最初から最後まで同じネタで通さなければけないとしたら?」という話題になり、株式トレーダーの若林史江さんが「一択しかない、えんがわ」と話すと、フリーアナウンサーの大島由香里さんも「私も!」と共感。

すると、マツコさんは「なんで、女の人ってえんがわ好きなの?」と切り出すと、「私、寿司ネタでえんがわが一番要らないかも。米に合わない」と話し、生放送のスタジオはどよめいてしまいます。

若林さんと大島さんが「あんなに米に合うものはない!」と訴えるも、マツコさんとしては「あの歯ざわりが邪魔。お寿司って、シャリと融合する感じがないとお寿司じゃないと思っているから、最後まで喧嘩している感じが、寿司ネタに一番合わないと思う」と私見。

マツコさんは続けて、えんがわの独特な食感に言及し「何か女ってコリコリが好きだろ」「だから、つくねに軟骨がすげー入ってる、あれOLが軟骨が好きだからだよ!」「つくねの軟骨本当に取ってほしい。アナタたちは何? コリコリしてないとストレスが解消できないの? 日頃のフラストレーションをコリコリで解消してるの?」と熱弁をふるい、スタジオは爆笑に包まれます。

フリーアナウンサーの垣花正さんから「コリコリがダメなんですか?」と尋ねられると、「コリコリがダメなんじゃなくて、コリコリが合わない場所があると思ってる。私は寿司にコリコリは要らないのよ」とマツコさん。これに、若林さんから「何のコリコリなら良いわけ?」と問われると、マツコさんは「(軟骨の唐揚げのような)単体コリコリよ」「何故わざわざ、ふわふわしたつくねとか、シャリと溶け合うべき料理にコリコリを混ぜるんだ!」と改めて訴え、再び笑いを誘いました。

続きを読む

このページのトップヘ