ニュース、画像、動画、X_Twitterの反応をまとめています

お立ち寄りいただきありがとうございます

タワーマンション

タワーマンションの現状:
日本全国でタワーマンションの数は1515棟に達し、特に首都圏に集中しています。

地域別の分布:
首都圏以外では近畿圏中部圏にも多くのタワーマンションが建設されています。

大規模マンションの例:
東京都中央区の「パークタワー勝どきサウス」は58階建てで、総戸数は1665戸に達します。

再開発の影響:
タワーマンションは都市部の再開発に伴い建設され、不動産価格の上昇にも寄与しています。




超高層マンションのサムネイル
超高層マンション(ちょうこうそうマンション)とは、従来のマンションと比べて際立って高い住居用高層建築物の俗称。その外観の形態からタワーマンション、略して「タワマン」とも呼称される。 日本では超高層マンションに対する法的な定義はないが、『マンション学事典』では「高さが60…
26キロバイト (2,217 語) - 2024年8月27日 (火) 02:13

(出典 中古のタワマンは売れる?売れないタワーマンションを売却する方法|URILABO)



(出典 タワーマンション購入後に後悔!?デメリットだらけ? タワマンのメリット・デメリットと売却のコツ - 【SUUMO】住まいの売却ガイド)



(出典 おすすめできない?タワーマンション最上階の落とし穴とベストな選び方)



9 名無しどんぶらこ
>>1



タワーマンション(日本独自呼称)


タワーアパート(世界呼称)




www


'




2 名無しどんぶらこ
上山のあれもカウントか

41 名無しどんぶらこ
>>2
日本一安いタワマン41階建て

6 名無しどんぶらこ
都会の一等地で優越感に浸りたい人の需要はあるんだろうけど、地方都市にタワマン建てるメリットって何があるの?

8 名無しどんぶらこ
>>6
別荘になるんじゃね?

12 名無しどんぶらこ
>>6
金持ち老人が介護要員雇って駅近に住んでる
でも結局大きな病院って駅近にあるわけじゃないからバスとかタクシー乗り継いで行くことになるし、意外と駅前にホームセンターがなくて不便w

17 名無しどんぶらこ
>>6
雪かきが必要ないっていってたな

20 名無しどんぶらこ
>>6
自分も田舎ものだけどタワマンっていいよね?周りとコミュニケーションとらなくてもいいんでしょ?田舎ものでも自分みたいにコミュ障な奴もいる

54 警備員[Lv.6][新芽]
>>20
タワマン内住民でコミュニケーション取らないといけない
廊下で、エレベータで挨拶、エントランスで挨拶
管理総会とか底辺から上層まで価値観が違うから話が噛み合わない

94 名無しどんぶらこ
>>54
都会人でも大変なんだね(泣)

10 警備員[Lv.10][新芽]
土地が余っている田舎県で縦に積み上げるとか*じゃねーのって思うわ
田舎なら平屋だろうに

28 名無しどんぶらこ
>>10
雪下ろしがイヤ、草刈りがイヤ、セキュリティが、、な人も居るから、数階建ての上層部が良いんじゃね
三階以上ならセキュリティはドンと上がるはずだよ

44 名無しどんぶらこ
>>10
逆に田舎だからこそまだ発展してるところに皆住みたいんだろ
積もるぐらい雪降るところはもう完全に戸建てなんて論外

80 名無しどんぶらこ
>>44
田舎者だが、若い世代で駅前の市街地に住みたいなんて言ってる奴見たことないぞw
日々の買い物は郊外のイオンやホームセンターに車で出かけるのに、わざわざ無駄に家賃が高くて渋滞が頻発する市街地に住むメリットがない

例外的に*嬢が繁華街近くに住みたがるのと、大学が近ければその周辺に学生が住むくらいか…

50 名無しどんぶらこ
>>10
田舎は、駅近のタワマンに住めば、老後に車が運転できなくなっても安心だろ
タワマンの中に、市役所、病院、ホームセンターにスーパーマーケット、火葬場、墓地を同居させれば良いんだから

52 名無しどんぶらこ
>>50
それ老人ホーム

57 名無しどんぶらこ
>>50
>タワマンの中に、市役所、病院、ホームセンターにスーパーマーケット、火葬場、墓地を同居させれば良い

それね
雪かき不要
洪水の危険なし
土砂崩れで埋まる危険なし
プリウスアタックの被害者加害者の危険なし

61 警備員[Lv.10][芽]
>>50
田舎は駅前が*でるから無理だろ
郊外のショッピングモールに食われてシャッター街

73 名無しどんぶらこ
>>61
ショッピングモールを駅周辺に作るか、ショッピングモールに駅を作ればよくねえ ?
また、駅からショッピングモールまで巡回バスを走らせれば良い

96 名無しどんぶらこ
>>73
てゆーかタワマン自体が駅とショッピングモールと直結してるのが売りなのでは?
おそらく衣食住通勤まで足りる作りなのが売り

88 名無しどんぶらこ
>>61
そもそも郊外に吸い取られてる=悪って考えが間違ってるよ
よくバカにされる佐賀や鳥栖なんか中心部は悲惨だけど郊外にはバカでかいショッピングモールやアウトレットモールあるしな
土地がないせいで活気あるように見えるだけのオワコン長崎やアーケード商店街が活気ある以外は何もない高知みたいなとこよりはよほど豊かな生活送れてる

18 名無しどんぶらこ
雪国、限界集落の老人はみんなタワマンに集約して

駅の周り500mだけインフラを整備すれば、地方のインフラ維持費は減らせる

46 名無しどんぶらこ
>>18
もう国土って何?って話
食料自給率更に下げるつもり?
発想が*以下なんだよな

51 名無しどんぶらこ
>>46
タワマンから車に乗って畑に通勤すれば良いだろ

67 名無しどんぶらこ
>>51
お前の中の日本ってどんだけ狭いの?

22 警備員[Lv.10][芽]
結局のところこういうタワマンが少子化の原因だろ
70~80平米前後の2LDKメインの間取り
せいぜい1人くらいしか無理、2人以上になると鮨詰め

27 名無しどんぶらこ
>>22
でもまんさんは、結婚してタワマンに住むのが夢らしいw

26 名無しどんぶらこ
田舎にニョキっと生えてるのあるよな

めちゃくちゃ悪目立ち

35 名無しどんぶらこ
>>26
そういうのは中階層でも視界良さそうだしありな気がするわ

29 名無しどんぶらこ
関西圏でないのは京都かな

33 名無しどんぶらこ
>>29
福岡と同じで高いビル建てられないんだよね?

34 名無しどんぶらこ
北海道に34棟もあるのが驚きだわ
冬風吹くたびにフラフラ揺れるじゃん

48 名無しどんぶらこ
>>34
ほとんど札幌だろ

37 名無しどんぶらこ
昨日の台風みたいにがけ崩れで自宅が崩壊して生き埋めとか水が出て床上浸水とかを見ていると
田舎のほうがタワマンに引っ越しした方が安全に見えてくる

タワマンも完全に安全ではないけど、危険地帯の一軒家よりマシだろ

42 名無しどんぶらこ
>>37
>危険地帯の一軒家よりマシ

これね
いままで*に氾濫原とか土砂崩れ地帯とか売りつけてきたからね

38 名無しどんぶらこ
なんか山形で田んぼのど真ん中みたいの見たことあるな
利便性とかいいわけねぇだろあんな僻地

47 警備員[Lv.10][芽]
>>38
昔はそうだったみたいだが、今は5~10分圏内にコストコや商業施設が出来て割と良くなっているらしい
高速のインターも近い

49 名無しどんぶらこ
宮崎市にタワマンがないのは、福岡並に空港が市街地近くにあるため高さ制限が厳しいため。これまでも中心部の高層建築はギリギリ19階くるいまでに抑えられてた

でもつい最近ようやく開発の規制緩和が行われ、早速タワマンが建設中になってるし他にもタワマン建設の噂もある。最近の宮崎市街地はマンションホテル商業施設、大型プール大学施設やNTTの商業施設など建設ラッシュが続いてる

69 名無しどんぶらこ
>>49
宮崎市内は最近は中心部だけじゃなく郊外もあちこちどこかしら工事してるわ。新しいSCもどんどんできるし。不動産が冷え切っていた東国原の頃と比べると建設熱が半端ない
老朽化の建物も建て替え進むみたいだし、メディアで有名になったあおぞら商店街も近いうちに取り壊されるな

84 名無しどんぶらこ
>>69
やるな宮崎
ヤシの木生えてるだけあって陽気で前向きなんだろうね

86 名無しどんぶらこ
>>49
外廊下の20階建てだからタワマンと呼ぶにはおこがましいレベル
そもそもタワマンなんか建てたことないレーベンだし

92 名無しどんぶらこ
>>86
宮崎はそれ以外もタワマン建設されるよ

93 名無しどんぶらこ
>>92
ちなみに?

53 警備員[Lv.7][新芽]
駿府城から見える富士山もさぞや美しかったんだろうなあ。

タワマン買ったわいいが、近所に乱立で眺望が台無しとお嘆きの都民の皆様へ。

静岡あたりのタワマンなら、富士山の最高の眺望が拝めるよ。写真だと小さく見えるが、肉眼だともっと大きく見えるよ。
セカンドハウスや別荘にもオススメ♪

東静岡駅周辺
i.imgur.com/N3JuEZL.jpg

95 名無しどんぶらこ
>>53
10年ぐらい前にはガンダムも立ってたよなその辺

60 名無しどんぶらこ
都市部の人間は自分の家から1時間かけと勤務する会社まで通勤する

農家や漁業をしている人間だって、自宅から農地、漁港まで通勤すれば良い
農家だけ、住職同じ場所でないと嫌って言うのは不思議だ

通勤すれば良いんだよ

76 名無しどんぶらこ
>>60
農業や漁業は農耕の車やら船やらも必要でそれを保管するとしたら家と同じ場所にあるほうが楽だし安上りでしょ

85 名無しどんぶらこ
>>76
そろそろお前みたいなこと考えている老人の価値観は、若者世代からは変わっていくよw

98 名無しどんぶらこ
>>85
世界中の1次産業は似たようなもんだけど
まぁそもそも海外だとタワマンは医療が間に合わず*ケースが多くて価値が低い

97 名無しどんぶらこ
>>76
自宅から通勤するように遠い畑に通ってる農家は大体下手くそだな。
家に近い方が管理が行き届くからいいものが作れる。
まあ大規模になるとある程度は品質を下げて行かないとやっていけないのかも知れんが

66 名無しどんぶらこ
タワマンの子供は学力低い
インチキ入試でマーチwに引っかかれば御の字

75 名無しどんぶらこ
>>66
比べる対象は?
全体と比べれば学力上なのは明らかなので

71 警備員[Lv.6][新芽]
壁が薄いから隣り近所からのクレームがあると掲示板に貼られる

82 名無しどんぶらこ
>>71
防音はしっかりしてるのかと思ってた。共同生活だから当たり外れが酷いとえらい目に合うよね

89 名無しどんぶらこ
>>82
高層階の部分に重量物は使えないから・・・



事件発生:
東京都新宿区タワーマンションで、20代の女性2人が倒れているのが発見されました。

発見時刻:
事件は11日午前7時35分ごろに発生しました。

状況調査:
警視庁新宿署は、2人がマンションのベランダから飛び降りたとみて調査しています。

現場状況:
部屋には外部からの侵入や争った形跡はなく、2人はパジャマや部屋着姿でした。


(出典 www.rehouse.co.jp)



1 煮卵 ★
 11日午前7時35分ごろ、東京都新宿区西新宿のタワーマンション敷地内で、20代ぐらいの女性2人が倒れているのを男性が見つけ、110番した。警視庁新宿署によると、いずれも約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。
マンションの住人とその知人とみられ、署は部屋のベランダから飛び降りたとみて経緯を調べている。

 2人はパジャマや部屋着姿だった。部屋には外部からの侵入や争った形跡はなかった。

[共同通信]
2024/6/11(火) 16:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/911471caa91d7e861893677a39e4bcfbc8dcf3fe

※ソースは更新される場合が有ります

続きを読む

ゴーストタウン化が進む晴海フラッグの衝撃的な空室率とは?

空室問題:
東京オリンピック選手村跡地に建てられたマンション群「晴海フラッグ」は、入居開始4カ月後も多くの空室がある。

分譲住宅と賃貸住宅:
分譲住宅エリア投資目的で購入されたが、350戸が分譲賃貸物件として募集中。賃貸住宅エリア(ポートビレッジ)は1487戸中1000戸以上が空室。

賃料と生活環境:
賃料は13万円から50万円で、アクセスの不便さ生活施設の不足が原因で入居者が少ない。

将来の展望:
2025年後半には更なるタワーマンションの竣工が予定されており、供給過剰が懸念されている。

HARUMI FLAG (晴海フラッグからのリダイレクト)
北緯35.650361度 東経139.774519度 / 35.650361; 139.774519 HARUMI FLAG(はるみフラッグ晴海フラッグ)は、東京都中央区晴海で行われている2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地における大規模まちづくり事業のタウンネームである。約18haの土地に、5…
27キロバイト (2,377 語) - 2024年4月14日 (日) 01:47

(出典 news.livedoor.com)



1 ネギうどん ★
東京オリンピック選手村跡地を再開発したマンション群「晴海フラッグ」が、入居開始から4カ月経つ今も空室だらけだという。販売期には購入の抽選倍率が最高で266倍を記録して話題になったが、内見に訪れた人からは「空室だらけで、まるでゴーストタウンのようだった」という感想が漏れてくる。一体どういうことなのか?

約13ヘクタールの広大な敷地に、総戸数5632のマンションのほかに小中学校や商業施設と、一つの街をまるごと作ってしまった晴海フラッグ。近隣の不動産会社社長が現状を話す。

「夜に目の前を通ってみれば分かりますが、2~3割の部屋しか明かりがついていません。晴海フラッグは3つの分譲住宅エリアと1つの賃貸住宅エリアからなります。投資目的を含む多数の申し込みがあって話題になったのは分譲住宅の方ですが、やはり自分で住む予定でない人がいるのか、分譲賃貸物件として350戸ほどの募集が出ていますね。

ただ、もっと危機的状況なのが4棟からなる賃貸住宅エリア(ポートビレッジ)です。賃料は一番安い低層階のワンルームで13万円、1LDKで15万円前後、家族で住める3LDKで30~50万円となっていますが、全1487戸のうち1000戸以上がまだ空室と聞いています」

5月のある日、記者はポートビレッジを訪れてみた。区画整理された町並みは道幅も広く住むには快適そうだが、道行く人はまばら。外からベランダを眺めても入居していそうな部屋は少なく、敷地内の公共スペースは閑散としていた。

「賃貸で住む人たちは借りる部屋の資産価値が将来上がるかなどは全く気にしませんので、アクセスの不便さ、生活施設の貧弱さなどを家賃と天秤にかけた結果、純粋に選ばれなかったのでしょう。ポートビレッジは大手デベロッパーが所有しているため、今のところ分譲住宅の抽選に当たったラッキーな購入者たちが損をしているわけではありません。ただ、当初はデベロッパー側も分譲住宅の人気ぶりから、抽選に外れた人たちが賃貸住宅に流れることを期待していましたので、ここまでの低調ぶりは予想外かもしれませんね」(前述・不動産会社社長)

2025年後半には晴海フラッグ内にシンボルとなる2棟のタワーマンション(スカイ デュオ)も竣工予定。さらなる供給過剰状態になることが予想されている。住めば都というが、この街の行方は……。

https://jisin.jp/domestic/2322997/


(出典 img.jisin.jp)
.webp

続きを読む

このページのトップヘ