ニュース、画像、動画、X_Twitterの反応をまとめています

お立ち寄りいただきありがとうございます

代々木


CMが賛否「伊藤沙莉」朝ドラ後も好感度はパッとせず…我が道をいく演技派女優の“代償”
 2月に公開されたサントリー「ザ・プレミアムモルツ」の新CMで思わぬ批判にさらされたのは女優の伊藤沙莉(30)だ。同CMは「ちびまる子ちゃん」の20…
(出典:)


伊藤沙莉のサムネイル
伊藤 沙莉(いとう さいり、1994年〈平成6年〉5月4日 - )は、日本の女優(元子役)、ナレーター、 タレント、歌手。 千葉県出身。 アルファエージェンシー所属。夫は劇作家・演出家の蓬莱竜太。 2003年、9歳でテレビドラマ『14ヶ月〜妻が子供に還っていく〜』(日本テレビ系列)に出演しデビュー…
109キロバイト (14,321 語) - 2025年3月7日 (金) 06:47
末妹は女優の伊藤沙莉。子役デビューしていた沙莉のほうが芸歴では8年先輩にあたる。伊藤が芸人を始めた当初、既にテレビなどで活躍していた妹に対する劣等感や兄としてのプライドから、沙莉が妹であることは公表せず、沙莉にも兄妹だと公表しないよう伝えていたが、ハマカーンの…
50キロバイト (6,314 語) - 2025年2月25日 (火) 08:16

(出典 www.kk-bestsellers.com)



(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)



1 冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/75061419106872085a3ed888adbe02b51b70dab7

CMが賛否「伊藤沙莉」朝ドラ後も好感度はパッとせず…我が道をいく演技派女優の“代償”

 2月に公開されたサントリー「ザ・プレミアムモルツ」の新CMで思わぬ批判にさらされたのは女優の伊藤沙莉(30)だ。

 同CMは「ちびまる子ちゃん」の20年後の世界をイメージし、広瀬すずが主人公のまる子、伊藤はまる子の親友のたまちゃんを演じているのだが、これに違和感を覚えた人が多かったようで、SNS上では、

 「なんで伊藤沙莉がたまちゃんなの…?まるちゃんでしょあの子は!」「声が合わんだろ」「解釈違いすぎてしんどい」など批判的な声が集まった。

 伊藤といえば、昨年4~9月まで放送されたNHK連続テレビ小説「虎に翼」でヒロインに抜擢。

 日本初の女性弁護士で、後に裁判官となる強くて賢い女性を見事に演じきり、女優として大きな飛躍を遂げたばかりだ。加えて、私生活でもハッピーな変化があった。

「18歳年上の劇作家・蓬莱竜太氏との結婚を1月に発表したことも話題になりました。発表後、ラジオ番組で『ずっと一緒にいたいとは思ったし、私はこの人じゃなきゃマジで無理だな』とのろけ、プロポーズのエピソードも披露。いわく、交際した頃から同棲していて、プロポーズの場所は自宅だったとか。朝ドラの撮影期間中、伊藤が疲れて帰宅すると蓬莱氏がリビングで新沼謙治の『嫁に来ないか』を歌って出迎え、間奏中に指輪の箱を開けて『沙莉ちゃんの笑っている顔が大好きなので、笑顔を生む権利を僕にください』と求婚したといいます。これに伊藤は涙が止まらなくなり『沙莉ちゃんお返事は?』と聞かれ、『します、します』と答えたそうです」(テレビ情報誌の編集者)


 そんな幸せいっぱいの伊藤だが、前出のようなCM批判が起こるように、なぜか一部視聴者からは好感度が高くない。民放ドラマ制作スタッフはこう話す。

「昨年8月に公開された松岡茉優とのポッドキャスト番組でも物議をかもしました。松岡が『好きな歌声』はラーメンやすしのように好みが分かれるという持論を述べると、伊藤も同意し『お芝居もそうじゃない?』と続け、『うまい下手で見ないでほしい』と主張。

 『下手くそみたいな感じで言われてますけど、“え!それは好みの問題じゃないですか?”って』と本音を話していました。ただ、視聴者からすると俳優自身が『うまい下手で見ないでほしい』と言うのは、“逃げ”だと感じる人もいます。伊藤の場合、確かな演技力は持ち合わせているので、こんな余計なことは言わなくても良いのに……と思ってしまいます」

続きを読む

「過激な表現」に挑戦する代々木公園のLGBTQ+イベント、運営が参加者に理解を求める

イベント背景:
東京レインボープライド2024は、LGBTQ+コミュニティが「性と生の多様性」を祝福するアジア最大級のイベントです。

テーマ:

変わるまで、あきらめない」というテーマのもと、性的指向性自認に関わらず、差別偏見なく生きる社会を目指しています。

物議の展示:
イベント中に過度な露出を伴う緊縛ショーが展示され、ネット上で議論を呼びました。

運営の対応:
運営は公式声明を通じて、規約に基づき過度な表現を行った出展者に注意し、今後も多様な参加ができる場を提供すると述べています。

LGBTQ言語学(LGBTQげんごがく)は、自らをゲイ(G)、レズビアン(L)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)、クィア(Q)と自認する人々(LGBTQ)を取り巻く言語を研究する言語学の一分野である。 ウィリアム・リープ(英語版)が1990年代にすすめていた、LGBTQ
11キロバイト (1,665 語) - 2023年10月26日 (木) 17:50

(出典 theboar.org)



(出典 www.yoyogipark.info)



(出典 www.yoyogipark.info)



1 梵天丸 ★ :2024/04/23(火) 15:12:21.89 ID:tOmBeMiG9
4/23(火) 11:23配信
スポニチアネックス

 今月20、21日に代々木公園(東京・渋谷)で開催されたイベント「東京レインボープライド2024」が、公式サイトを通じ、同イベントで物議を醸した「過度な露出」をした展示について声明を発表した。

 同イベントは、LGBTQ当事者らが「『性』と『生』の多様性」を祝福するアジア最大級のLGBTQ+関連イベント。大手企業がスポンサーとして名を連ね、「変わるまで、あきらめない」をテーマに、性的指向および性自認にかかわらず、すべての人が差別や偏見にさらされることなく、より自分らしく生きていくことができる社会の実現を訴えた。

 イベントには歌手の大黒摩季や清水ミチコらがステージに上がり、大きな盛り上がりを見せていた。

 このイベントに出店された一部のブース内で、過度に露出した男性が緊縛され、つるされるショーが展示された。

 過激な演出は、ネット上で瞬く間に拡散された。同イベントはキッズスペースが設けられるなど、子供の参加も歓迎していただけに、「子供も来るイベントでこれは酷い」「代々木公園でこんなことしてるんですか?」「子供もいるような場所で半裸の男縛ってワイワイ喜んでるような物事の分別付かない連中に、同性婚認めろとか言われても申し訳ないけど受け入れ難いのは当たり前でしょ」「水着はアウトでこれは?」「代々木公園の公園内でこれがオッケーなのに、埼玉の公園内のプールの限定された参加者のみでのゾーニングされた水着撮影会には議員までが中止を求めてきて、かなり厳格なコードでのルール作りまでされてしまったのとあまりにバランス取れてない感はある」「性癖は自由だが大勢の人から通る公共の場で性癖解放するのは間違ってる」「昼日中から公衆の面前でこのような緊縛プレイを晒す行為のどこに意味があるのか分かりません」「代々木公園での*緊縛ショーを『レインボープライド』や『LGBTQ』や『多様性』の名の元にスルーすんならこれから先もう二度と『人権』だの『性的搾取』だのの文脈で物を語るなよ」と物議を醸していた。

 これらの声を受け、運営は「TRP2024における『過度な露出や過激な表現』のご指摘について」と題するお知らせを更新した。

 公式の発表は以下の通り。

 2024年4月19日~21日に代々木公園で開催いたしました「東京レインボープライド2024(以下、TRP2024)」プライドパレード&プライドフェスティバルにおいて、過度な露出や過激な表現があったのではないかとご指摘を受けております。

 歴史を通して、LGBTQ+コミュニティは、過激に性的な存在であるというスティグマや差別と闘ってきました。その中で、偏見からの解放の形として、あえて性的にみえる表現や既存のジェンダーステレオタイプを利用して社会規範に挑戦し、ジェンダーと性の自由を提唱してきたこと、それに関してLGBTQ+コミュニティの中でもさまざまな意見や見解があるという背景を認識することは極めて重要だと考えています。

 一方で、TRPの開催場所が公園や公道という非常に公共性の高い場所であること、また、昨今では特に未成年の参加者も多いことから、ブース出展やパレードの参加においてはTRPとして以下の規約を設けており、出展者・パレード参加者にはこの規約に同意の下ご参加いただいております。

【パレード規約】

・服装については、日中に繁華街を行進することを考慮した上で、自分らしさを表現してください。

・局部や下着が見えるなど過度な露出のある服装はお控えください。

【ブース出展規約】

・周囲に対して美観を損ねたり、風紀を乱す行為はお断りいたします。衛生上または風紀上の問題により、出展や販売を中止していただく場合が ありますので、予めご了承ください。

・18歳未満の未成年や様々なジェンダー・セクシュアリティの方が来場されます。販売物、配布物、掲示物などの表現内容については、配布・陳列方法を工夫するなどのご配慮をお願いいたします。

 そのため、本イベント開催中に出展ブース内で過度な表現をしているというご連絡を受け、スタッフがすぐに現場へ駆けつけ、出展者にはやめていただくよう注意を行い、その後同じような表現がないようお約束をしていただきました。

 これからも多様な誰もが参加できる場づくりを心がけ運営にあたってまいりますので、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 NPO法人東京レインボープライド

https://news.yahoo.co.jp/articles/a16c7e2e8ae2c1ce645a13c7c8000a52de3d1fbc

続きを読む

ミュージック・オフィス合田(渋谷区代々木1-27-11)

佐川満男さん、逝去 多くのファンが思い出に残る名演を追悼

佐川満男さんの訃報
佐川満男さん(歌手、俳優)が胆のう炎のため、84歳で逝去。

経歴と功績
二人の並木径」で歌手デビューし、ヒット曲「今は幸せかい」などがあり、NHK紅白歌合戦に4度出場。ドラマ「水戸黄門」などにも出演。

葬儀
近親者で執り行われた。

追悼2024
佐川さんを追悼する特集が組まれている。


歌手、俳優の佐川満男さん死去

(出典:時事通信)


佐川 満男(さがわ みつお、1939年〈昭和14年〉11月9日 - 2024年〈令和6年〉4月12日)は、日本歌手俳優・タレント。兵庫県神戸市垂水区塩屋町出身。血液型はO型。ライターズカンパニー田畑冨久子事務所、ミュージックオフィス合田に所属。 貿易商を営む家4人きょうだい
39キロバイト (5,273 語) - 2024年4月21日 (日) 03:15

(出典 www.news-postseven.com)



(出典 post.tv-asahi.co.jp)



(出典 www.tv-asahi.co.jp)



1 @蚤の市 ★ :2024/04/20(土) 18:47:24.80 ID:0k4w4rkg9.net
 佐川 満男さん(さがわ・みつお=歌手、俳優)12日午前3時14分、胆のう炎のため神戸市の病院で死去、84歳。神戸市出身。葬儀は近親者で済ませた。

 60年に「二人の並木径(みち)」で歌手デビュー。「今は幸せかい」などのヒット曲があり、NHK紅白歌合戦に4度出場した。俳優としても活躍し、テレビドラマ「水戸黄門」「科捜研の女」やNHK連続テレビ小説「おちょやん」「カムカムエヴリバディ」などに出演した。

時事通信 文化特信部2024年04月20日17時42分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042000376&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

(出典 【訃報】歌手、俳優の佐川満男さん死去 [蚤の市★])

このニュースへのネットの反応

 ⇒詳細は後半へ

続きを読む

アッシュアンドエー(渋谷区代々木2-21-11)

「たーたん」ドラマ化中止の裏で起きた脚本トラブルとは? 芦原妃名子さんの死が影響した「セクシー田中さん」チームの再タッグ作品

 関連する記事 

ざっくりと

ドラマ「たーたん」制作中止:
ムロツヨシ主演のドラマ「たーたん」(日テレ系列)の制作が中止されたことが「週刊文春」の取材で明らかになった。原作は西炯子さんの漫画で、童貞のまま父親になった男と娘の成長を描いた作品である。

「セクシー田中さん」との関係:
ドラマ「たーたん」のプロデューサーは、訃報が伝えられた芦原妃名子さんの原作のドラマ「セクシー田中さん」と同じ人物である。芦原さんの死や小学館と日テレの対応に批判が集まっていたことなどから、ドラマ化について激論が交わされていた。

脚本トラブル未遂事件:
ドラマ版「たーたん」の脚本で、原作のストーリーを改変していたことが分かった。これは、「セクシー田中さん」の脚本トラブルと同じような事態を招きかねないという危惧があった。

詳細は週刊文春電子版で:
ドラマ版「たーたん」の脚本トラブル未遂事件については、現在配信中の「週刊文春電子版」で詳しく報じているということで、興味のある人はそちらを参照するように促している。


“小泉孝太郎の甥に“ツヨ太郎”と命名?ムロツヨシの提案に「さすがに小泉純一郎さんも無言だった」”. フジテレビュー!!. フジテレビジョン (2020年9月23日). 2021年12月17日閲覧。 ^ “小泉孝太郎&ムロツヨシ 自由気ままに2人旅 航空自衛隊の戦闘機にムロが乗った!”. 小泉孝太郎&ムロツヨシ. フジテレビ…
99キロバイト (12,946 語) - 2024年2月9日 (金) 03:52

(出典 www.mapion.co.jp)



(出典 mantan-web.jp)



1 ひかり ★ :2024/02/21(水) 13:23:45.24 ID:F/FwYtRM9
〈日テレ×小学館×「セクシー田中さん」のプロデューサー“再タッグ”の新ドラマ「たーたん」主演はムロツヨシ(48)〉 から続く

 今年4月からムロツヨシが主演で放送予定だったドラマ「たーたん」(日本テレビ系列)の制作が中止されることが「 週刊文春 」の取材で明らかになった。

 同作の原作者は西炯子さんで、現在も「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載中だ。主人公の上田敦は冴えない*男。15年前、友人から1人の赤ん坊を預かった。その友人は殺人を*刑務所に入っていた。赤ん坊の名は鈴。敦は鈴を実の娘のように懸命に育てた。*のまま父親になった男と本当の親を探し求める娘の成長の様子を描いた作品である。
「たーたん」のドラマ化を巡っては、今年1月29日に訃報が伝えられた人気漫画家・芦原妃名子さん(享年50)が原作のドラマ「セクシー田中さん」と同じ人物がプロデューサーを務めること、原作が小学館でドラマ制作が日テレだということが明らかになり、注目を集めていた。

 芦原さんの死が波紋を広げていること、また小学館と日テレの対応に批判が集まっていたことなどから、「セクシー田中さん」チームが“再タッグ”を組む「たーたん」のドラマ化については、両社の間で激論が交わされてきた。そして、2月21日、“ドラマの制作中止”がスタッフに告げられた。

 ドラマ制作スタッフが明*。

「21日午前に監督をはじめ、衣装や撮影、照明のメインスタッフ約20人が『今後について話がある』と日テレ本社に集められました。日テレのプロデューサーが説明の場に立って『私たちは(ドラマを)やりたいと思っているが、周りの反響などを見ると今はできない。別の企画をやりましょう』と”中止”が伝えられました。チーフプロデューサーの三上絵里子さんは来ていませんでした」

 小学館関係者もこう言う。

「実はその前日に、日テレと小学館を交えてドラマをどうするか激論が交わされていた。中止か延期の可能性が濃厚でしたが、結局、“中止”という結論になったのです」

 急転直下、放送自体がなくなってしまった「たーたん」だが、実はその裏では、ドラマ版の脚本をめぐり、「セクシー田中さん」の前轍を踏みかねない“未遂事件”があった――。

「原作のストーリーを脚本で“改変”していたことが分かったのです」(前出・ドラマ制作スタッフ)

 現在配信中の「 週刊文春電子版 」では、ドラマ版「たーたん」の“脚本トラブル未遂事件”について詳しく報じている。
「週刊文春」編集部/週刊文春 電子版オリジナル

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dbd58db1bf0303a096d10e58f79f7fd338c6f02

続きを読む

滋賀県出身の美少女中学生・みおさんがグランプリ獲得!その素顔に迫る!

 関連する記事 

ざっくりと

「JCミスコン2023」の結果:
日本一かわいい中学生」を決めるコンテストのファイナル審査が行われ、滋賀県出身の中学1年生・みおさんがグランプリに選ばれた。準グランプリはきょうさん、モデルプレス賞はきょうさんひまりんさん、審査員特別賞はみのりさん、candy magic賞はちほさんが受賞した。

グランプリの特典:
みおさんには賞金50万円、2024年に開催されるTGC teenへの出演権、次年度コンテストの公式アンバサダー起用などが与えられた。みおさんは専属モデルになりたいという夢を語った。
コンテストの歴史:「JCミスコン」は事務所に所属していない日本在住の女子中学生が参加できるコンテストで、過去には乃木坂46の公式ライバルグループや櫻坂46のメンバーが受賞している。

その他のコンテスト:
同日には「女子高生ミスコン2023」も開催された。また、前日には「男子高生ミスターコン2023」と「男子中学生ミスターコン2023」が行われ、それぞれ大阪府出身の植野花道くんと北海道出身の竹内琉斗くんがグランプリになった。

 ブロガーの一言
「JCミスコン2023」のグランプリになったみおさんは、私の子供と同年代でありながら、すでに自分の夢に向かって努力していることに驚きと尊敬の念を抱きました。彼女は中学1年生にして、全国のライバルを抑えてグランプリ。洗練されたビジュアルと堂々とした佇まいを見せています。
一方で、彼女がこれからどのような道を歩むのか、どのような困難や誘惑に直面するのか、どのように自分の心と身体を守るのか、といったことについて心配と不安も感じました。彼女はまだ13歳で、芸能界やモデル業は厳しい競争やプレッシャーがあると聞きます。彼女の将来が幸せであることを願っています。


グランプリ受賞者は1年間、次年度コンテストのPR大使に任命されるほか、芸能活動の希望があれば芸能事務所への所属が案内される。 また2016年度から男子高校生版の「男子高生ミスターコン」、2017年度から中学生版の「JCミスコン」、2023年度より男子中学生版の「男子中学生ミスターコン」も別途同時開催されている。…
15キロバイト (1,624 語) - 2023年11月18日 (土) 11:22

(出典 kininarunaru-sokuhou.net)



(出典 mdpr.jp)



1 ストラト ★ :2023/12/03(日) 16:07:49.76 ID:rt6ZaKSz9
「日本一かわいい女子中学生」が決定! 中学1年生みおさん(13歳)がグランプリ

(出典 img-mdpr.freetls.fastly.net)


準グランプリ きょうさん

(出典 img-mdpr.freetls.fastly.net)

(左から)みのりさん、きょうさん、みおさん、ひまりんさん、ちほさん

(出典 img-mdpr.freetls.fastly.net)


「JCミスコン2023」ファイナリスト15人

(出典 img-mdpr.freetls.fastly.net)


https://mdpr.jp/news/detail/4076478


“日本一かわいい中学生”を決める「JCミスコン2023」のファイナル審査が3日、都内で行われ、滋賀県出身の中学1年生・みおさん(13歳)がグランプリに輝いた。

“日本一かわいい中学生”決定

「中一ミスコン2023」でグランプリに輝き、洗練されたビジュアル、堂々とした佇まいが話題となっていたみおさん。
今回「JCミスコン2023」グランプリとして名前を呼ばれると、驚きの表情を浮かべながら「ファイナリストみんな本当に可愛くて『中一ミスコン』と2冠取れると思っていなかったので本当に嬉しいです」と喜びを語り、「支えてくださったみなさんもありがとうございました」と笑顔で感謝を伝えた。

また、今後チャレンジしたいこととして「みんなに毎日笑顔を届けれるような専属モデルさんになりたいです」と意気込んでいた。

なお、準グランプリはきょうさん、モデルプレス賞はきょうさん、ひまりんさん、審査員特別賞はみのりさん、candy magic賞はちほさんが受賞。
みおさんにはグランプリ特典として、「賞金50万円」「2024年に開催されるTGC teenへの出演権」「次年度コンテストの公式アンバサダー起用」などが与えられた。

みおさんプロフィール
出身:滋賀県
学年:1年生
誕生日:2010年4月22日生まれ
趣味:おしゃれをすること
特技:ダンス
好きな食べ物:サラダ、いちご
嫌いな食べ物:たまねぎ、ねぎ、にんじん
好きな言葉(座右の銘):勝負は何事にも全力で
最近ハマっていること:SNS投稿を可愛くしてみんなに覚えてもらうこと

続きを読む

このページのトップヘ