高校無償化や給食無償化は「税金化」と呼べ 人の金を気楽にバラまくな 平井文夫 - 産経ニュース 高校無償化や給食無償化は「税金化」と呼べ 人の金を気楽にバラまくな 平井文夫 産経ニュース (出典:産経ニュース) |
1
:2025/02/09(日) 13:01:33.62 ID:Qx/H2x1N9自民党は日本維新の会に対して、高校授業料の無償化をめぐり、「年収910万円未満」の世帯を対象としている所得制限を撤廃する考えを伝えた。実現すれば公立高校に通う全ての世帯の授業料が無償化され、私立高校に通う高所得世帯でも年11万8800円が支給されることになる。
東京都と大阪府ではすでに独自で無償化を行っており、東京は年48万円、大阪は63万円を上限に私立高校への補助をしているが、大阪の場合は上限を超える額を私学側が負担するため、親の自己負担はない。
日本維新の会は…
続きはこちら
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250208-BDGI4ST4NRLSRFKN52QVLLMKVQ/
東京都と大阪府ではすでに独自で無償化を行っており、東京は年48万円、大阪は63万円を上限に私立高校への補助をしているが、大阪の場合は上限を超える額を私学側が負担するため、親の自己負担はない。
日本維新の会は…
続きはこちら
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250208-BDGI4ST4NRLSRFKN52QVLLMKVQ/
16
:2025/02/09(日) 13:06:46.93 ID:3ajeRhql0>>1
無駄な大学進学がホワイトカラー偏重を呼び、エッセンシャルワーカーを減少させているんだよね。
大学は無償化するべきではないし、高校無償化は土木系とかエッセンシャルワークに直結する分野に限定するべきだよ。
高校・大学はより高度で専門的な分野学ぶ場所であって、成人するのに必要なことは義務教育で終わっているよ。
普通科のような大学進学だけを目指すような学科は無用だともいえる。
無駄な大学進学がホワイトカラー偏重を呼び、エッセンシャルワーカーを減少させているんだよね。
大学は無償化するべきではないし、高校無償化は土木系とかエッセンシャルワークに直結する分野に限定するべきだよ。
高校・大学はより高度で専門的な分野学ぶ場所であって、成人するのに必要なことは義務教育で終わっているよ。
普通科のような大学進学だけを目指すような学科は無用だともいえる。
34
:2025/02/09(日) 13:11:08.88 ID:3ajeRhql0>>1
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。
配られた地方交付金を、給食費の補助に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。
多くの地方自治体が、給食費の補助よりも地方公務員のボーナスを上げることにしただけで。
政府が給食費補助にお金を出しても別のところで増税になるだけで、
国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ。
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。
配られた地方交付金を、給食費の補助に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。
多くの地方自治体が、給食費の補助よりも地方公務員のボーナスを上げることにしただけで。
政府が給食費補助にお金を出しても別のところで増税になるだけで、
国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ。
88
:2025/02/09(日) 13:26:11.30 ID:ikAvqo2r0>>1
国民民主マンセーの産経涙目で笑う
国民民主マンセーの産経涙目で笑う
90
:2025/02/09(日) 13:27:16.26 ID:42zSz6/v0>>1
それな
それな
95
:2025/02/09(日) 13:28:28.43 ID:3XJB8QHK0>>1
税金化なんて記事のどこにも書てへんぞw
税金化なんて記事のどこにも書てへんぞw
2
:2025/02/09(日) 13:02:18.65 ID:1O8DseCm0税金ってそういう事のために使う物だろバーカ
22
:2025/02/09(日) 13:08:24.89 ID:m6lKqdIp0>>2
他人の飯代ために税金払ってるのか
じゃあ俺の飯代も税金で負担してくれ
他人の飯代ために税金払ってるのか
じゃあ俺の飯代も税金で負担してくれ
26
:2025/02/09(日) 13:08:56.18 ID:QEPsdvP90>>2
高校まではまあいいけど大学は返済してもらわないとな
もう成人なんだし
高校まではまあいいけど大学は返済してもらわないとな
もう成人なんだし
55
:2025/02/09(日) 13:16:44.74 ID:WnyGRp870>>2
それなら共産主義国名乗ってね独裁国家なの認めて
でも日本は資本主義で民主主義らしいから
税金化は矛盾だよ
それなら共産主義国名乗ってね独裁国家なの認めて
でも日本は資本主義で民主主義らしいから
税金化は矛盾だよ
5
:2025/02/09(日) 13:03:07.35 ID:ZKqKlD4s0老人には毎年100兆円を垂れ流し
9
:2025/02/09(日) 13:04:14.74 ID:oiDS8KgF0>>5
お前も老人にねるんやぞ
お前も老人にねるんやぞ
6
:2025/02/09(日) 13:03:50.90 ID:5QdJLb480小中給食無償化は理解できる
高校無償化は*どけ
高校無償化は*どけ
18
:2025/02/09(日) 13:07:59.39 ID:NR1DiV/y0>>6
小中学校は制服とかランドセルとか上履きとか、全て配給でいいと思う。転売対策で一定数以上は販売で。
修学旅行とかも税金で対応すればいい。基本的に公立学校に行かせるのに1円も掛からないようにすればいい。
こども家庭庁の予算の2割で実現できるんだよね。
小中学校は制服とかランドセルとか上履きとか、全て配給でいいと思う。転売対策で一定数以上は販売で。
修学旅行とかも税金で対応すればいい。基本的に公立学校に行かせるのに1円も掛からないようにすればいい。
こども家庭庁の予算の2割で実現できるんだよね。
7
:2025/02/09(日) 13:03:51.57 ID:NR1DiV/y0くだらない地域のイベントに税金使わないで欲しい。
86
:2025/02/09(日) 13:25:54.96 ID:trUCx/1i0>>7
あらゆるゴミイベントに血税使われててビビる
だがそれを止めると、その地域の選挙で勝てなくなるから止めないんだろう
祭りにはわざわざ政治家が参加するし
あらゆるゴミイベントに血税使われててビビる
だがそれを止めると、その地域の選挙で勝てなくなるから止めないんだろう
祭りにはわざわざ政治家が参加するし
10
:2025/02/09(日) 13:04:29.01 ID:ofeI4VY80子供に飯くらい食わせてやれよ
24
:2025/02/09(日) 13:08:48.68 ID:m6lKqdIp0>>10
親に言え
親に言え
17
:2025/02/09(日) 13:07:38.05 ID:3ajeRhql0“首都圏の中学受験、東京と神奈川で本格化 受験率は過去最高か”
/www.sankei.com/article/20250201-3OI3XYYPZJHO3ADEIPYPFGTEEQ/
私立高校の無償化なんかしたら、東京一極集中が加速して、少子化が進むだけだよ。>>1
/www.sankei.com/article/20250201-3OI3XYYPZJHO3ADEIPYPFGTEEQ/
私立高校の無償化なんかしたら、東京一極集中が加速して、少子化が進むだけだよ。>>1
50
:2025/02/09(日) 13:15:38.48 ID:xAu/CHIs0>>17
私立とか公立とやってる事何も変わらんのに
自分で好き勝手に学費決められるからな
うちは年間200万ですと言っても
何の問題もない
それを税金で無償化とか頭おかしい
私立とか公立とやってる事何も変わらんのに
自分で好き勝手に学費決められるからな
うちは年間200万ですと言っても
何の問題もない
それを税金で無償化とか頭おかしい
20
:2025/02/09(日) 13:08:09.39 ID:GcYDHF6+0無料にしてなにか効果は出てるの?
30
:2025/02/09(日) 13:10:25.85 ID:55CDUh770>>20
*したくなる若者が増える
*したくなる若者が増える
37
:2025/02/09(日) 13:12:24.10 ID:w7R/EluA0>>20
中卒がいなくなって土方が減る
中卒がいなくなって土方が減る
28
:2025/02/09(日) 13:10:12.11 ID:m6lKqdIp0今必要なのは女性の社会進出とか男女平等とかいう失敗を素直に認めること
85
:2025/02/09(日) 13:25:49.53 ID:ofeI4VY80>>28
そこは女も労働者であり納税者であるって計算に入れてるんだから変えられる訳無いだろ
専業主婦になって働きません税金も年金も払いませんが通用する訳がない
そこは女も労働者であり納税者であるって計算に入れてるんだから変えられる訳無いだろ
専業主婦になって働きません税金も年金も払いませんが通用する訳がない
97
:2025/02/09(日) 13:29:16.76 ID:m6lKqdIp0>>85
失敗を認めろ
失敗なんだよ
失敗を認めろ
失敗なんだよ
35
:2025/02/09(日) 13:11:13.25 ID:t5PLxYZL0給食や公立は無償でいいけど、私立無償化はマジで意味わからん
39
:2025/02/09(日) 13:12:37.93 ID:QEPsdvP90>>35
公立と同じ額出すくらいならまあいいけどなー
公立と同じ額出すくらいならまあいいけどなー
53
:2025/02/09(日) 13:16:19.54 ID:SKkaGUsA0まあそりゃそうなんだけど使用目的がハッキリしてるんで、政治家の裏金になるよりいいんじゃない?
61
:2025/02/09(日) 13:17:32.85 ID:55CDUh770>>53
私立の学校法人から政治献金が出てないか洗わないとわからんな
私立の学校法人から政治献金が出てないか洗わないとわからんな
68
:2025/02/09(日) 13:20:30.18 ID:tTd7tpU40>>53
子育て支援という名目なら増税しても文句は言われにくい
実際の目的は税金を中抜きした形で子供に渡すこと
子育て支援という名目なら増税しても文句は言われにくい
実際の目的は税金を中抜きした形で子供に渡すこと
77
:2025/02/09(日) 13:23:57.86 ID:roPpek6v0>>53
実は学校法人には政治家がかなり絡んでる
理事とか
森友問題でもわかるように
落選中は大学で特任とか非常勤とかで食いつないだり
実は学校法人には政治家がかなり絡んでる
理事とか
森友問題でもわかるように
落選中は大学で特任とか非常勤とかで食いつないだり
58
:2025/02/09(日) 13:17:02.92 ID:Xx2Efnji0そうそう
前から思ってた
自分で払った税金が少し還ってくるだけだよ
それなら減税して受益者具胆で払わせた方が中卒の連中に対しても平等だ
無駄な手続きや事務手数料も削減できるし
前から思ってた
自分で払った税金が少し還ってくるだけだよ
それなら減税して受益者具胆で払わせた方が中卒の連中に対しても平等だ
無駄な手続きや事務手数料も削減できるし
70
:2025/02/09(日) 13:21:32.34 ID:QjtLt3sW0>>58
減税が1番効果的で無駄がないんだよね
それだと上級国民天下り法人団体が中抜きできないからね
減税が1番効果的で無駄がないんだよね
それだと上級国民天下り法人団体が中抜きできないからね
83
:2025/02/09(日) 13:25:28.72 ID:BU4H+6Sh0無償化でも何でもいいから、「働かざる者食うべからず」てのだけは徹底的に教えておいてくれよ
誰でも大谷や三笘やアイドルになれるわけでないし、いい歳して夢を追うとか自分探しなんかさせるな
特別な自分とか勘違いさせるな、所詮は「One of them」でしかないことを教育してくれ
誰でも大谷や三笘やアイドルになれるわけでないし、いい歳して夢を追うとか自分探しなんかさせるな
特別な自分とか勘違いさせるな、所詮は「One of them」でしかないことを教育してくれ
89
:2025/02/09(日) 13:26:31.72 ID:zBZSB+dx0>>83
働けなくなるまで虐める人がなにいってるんだ
働けなくなるまで虐める人がなにいってるんだ
コメントする