埼玉栄高校でグラウンド整備用の車が横転し、助手席に乗っていた17歳の男子生徒が死亡。

事故は16日午後11時30分頃に発生。

車はグラウンドの乗り面に乗り上げて横転。

運転していたのは16歳の男子生徒

後部座席にはもう一人の17歳の男子生徒が乗っていたが、二人にけがはなし。

警察が事故の状況を調査中。

埼玉栄高校でグラウンド整備用の車が横転、助手席の男子生徒死亡…のり面に乗り上げたか
 16日午後11時30分頃、さいたま市西区西遊馬(にしあすま)の私立埼玉栄高校グラウンドで、同高の男子生徒3人が乗った車が横転した。助手席の男子生徒…
(出典:)


埼玉栄中学校・高等学校のサムネイル
建学の精神 - 人間是宝(にんげんこれたから) 1972年 - 埼玉栄高等学校開校。 1999年 - 北高等学校へ自動車科、国際情報技術科を移設。 2000年 - 埼玉栄中学校開校、埼玉栄中学校・高等学校として中高一貫校となる。 2001年 - ソフトボールスタジアム竣工 2004年 - ゴルフ場竣工…
22キロバイト (2,664 語) - 2024年10月2日 (水) 12:45

(出典 〈2023年度入試〉埼玉県「私立高校入試開始 埼玉栄(さいたま市)の様子」-令和5年度 - よみうり進学メディア)



1 牛乳トースト ★
16日午後11時30分頃、さいたま市西区 西遊馬にしあすま の私立埼玉栄高校グラウンドで、同高の男子生徒3人が乗った車が横転した。助手席の男子生徒(17)が頭などを打ち、病院に搬送されたが死亡した。

発表によると、車はグラウンド整備用で、グラウンドののり面に乗り上げて、横転したという。男子生徒(16)が運転し、後部座席に男子生徒(17)が乗っていた。2人にけがはなかった。埼玉県警大宮西署が、事故の状況などを調べている。

2024/11/17 06:50 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241117-OYT1T50027/


7 名無しどんぶらこ
私有地とはいえ生徒が運転していい代物なのか?

24 名無しどんぶらこ
>>7
法律的には問題無いんじゃないの

97 名無しどんぶらこ
>>24
調べたがダメっぽいな

8 警備員[Lv.7][芽]
単なる無免許運転だろ

71 名無しどんぶらこ
>>8
私有地は無免許とかねーから

12 名無しどんぶらこ
午後11時30分まで部活やってんのかよ

16 名無しどんぶらこ
>>12
*すぎて笑える

17 名無しどんぶらこ
>>12
部活生かも不明では?
夜間に忍び込んで無断で乗った可能性のほうが高くないか?

15 警備員[Lv.7][新芽]
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

93 名無しどんぶらこ
>>15
>>15
これ助手席に乗っていた生徒、箱乗りで「ウェーイ」してたな。

25 名無しどんぶらこ
埼玉の東大合格者ランキングで一度浦和高校超えた高校はここ?

46 名無しどんぶらこ
>>25
スポーツの強豪高だが、東大行くような頭脳の高校ではないぞ

48 名無しどんぶらこ
>>25
それは栄東だと思う。東大宮
これは本家だから西大宮

64 名無しどんぶらこ
>>48
大宮ってなんとか大宮とかそんなにあるんや
浦和みたいやん

30 名無しどんぶらこ
> 軽乗用車にナンバープレートはなくグラウンド整備用の車
> 警察は危険運転致*疑いも視野に事故の原因などを詳しく調べています。

ナンバー無しの登録抹消車
自賠責保険は切れているだろうし
ナンバーがないから任意保険には加入できない

亡くなった生徒への補償は運転していた生徒の保護者と学校がしないといけない

42 名無しどんぶらこ
>>30
自動車保険入れるよ

58 名無しどんぶらこ
>>30
軽自動車でコンダラを引っ張ってたのかな?

51 名無しどんぶらこ
>現場は私有地のため道路交通法は適用されませんが、
>警察は無免許運転過失致*どの疑いがあるとみて運転したいきさつや詳しい状況を調べています。

https:/www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241117/1000111174.html

55 名無しどんぶらこ
>>51
周知徹底道交法は適用されないのに
無免許運転過失致死って変なの

65 名無しどんぶらこ
>>55
疑いだから

88 名無しどんぶらこ
>>55
道交法が適用されないなら、刑法の業務上過失致死罪の疑いとして捜査するべきよな

100 名無しどんぶらこ
>>51
これ横転したにしてはルーフもガラスも綺麗なままだし横転したのか?

57 名無しどんぶらこ
これ条例違反じゃないの?

66 名無しどんぶらこ
>>57
埼玉で何か条例あるの?

75 名無しどんぶらこ
>>66
どこの都道府県でも健全育成条例くらいあるだろ

85 名無しどんぶらこ
>>75
具体的に何で引っ掛かるの?
深夜外出にしても敷地内やん

79 警備員[Lv.5][新芽]
ナンバー無しの軽自動車だってさ s://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/860mw/img_7546191fce5622f3d9b9af744a7e4ae8637696.jpg
s://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/asahi/m_ASSCJ777YSCJUTNB00BM.jpg

敷地内で無免許運転だとどうなんだ?
公道より軽くなる?

87 名無しどんぶらこ
>>79
私有地は無免でもいいはず
ただ保険はおりない

89 名無しどんぶらこ
>>79
無免許運転には当たらない

91 名無しどんぶらこ
>>79
軽自動車を勝手に乗り回せる状態ってなんだそれ
監督責任者が逮捕されろ

96 名無しどんぶらこ
>>79
これで整備用ってどうやって使うんだろう

99 名無しどんぶらこ
>>79
なんかローラーとかの重機想像してたけど普通車で点圧してんのなw

82 名無しどんぶらこ
私有地だからって、業務的な運転をしかもこの時間に生徒にやらせてたとか頭おかしいだろ

90 名無しどんぶらこ
>>82
やらせてたの?

95 警備員[Lv.5][新芽]
>>82
学校に侵入して勝手に運転パターンもある
学校側の鍵の管理は咎められるんかな