佐々木朗希選手は千葉ロッテマリーンズでの5年間の契約を終え、メジャーリーグ挑戦を表明しました。

ロッテの球団本部長である松本尚樹氏は、佐々木選手の夢を尊重し、応援することを決めました。

元ロッテのGMである広岡達朗氏は、佐々木選手のメジャー挑戦に対して厳しい意見を述べています。

佐々木選手はロッテでの5年間に感謝し、メジャーリーグでの挑戦に向けて全力を尽くすとコメントしています。


「ロッテは佐々木朗希の我儘に愛想が…」「日本はメジャーの踏み台じゃない」「行っても失敗する」元GMの球界大御所がポスティングでメジャー挑戦の“令和の怪物”に苦言
…千葉ロッテは9日、佐々木朗希(23)の今オフのポスティングによるメジャー挑戦を容認することを発表した。佐々木は、ここ数年契約更改時にメジャー挑戦の意…
(出典:)


佐々木朗希のサムネイル
佐々木朗希投手(大船渡高)」(東海新報社) ^ a b 「【ロッテ佐々木朗希「将来的にメジャーリーグで」「シーズンをしっかり」現状維持8000万円」『日刊スポーツ』2024年1月27日。2024年1月27日閲覧。 ^ a b 「佐々木 朗希(千葉ロッテマリーンズ)|個人年度別成績」『NPB.jp…
106キロバイト (14,158 語) - 2024年11月9日 (土) 10:28

(出典 【過保護】ロッテ佐々木朗希(19) 一軍登板無しwwww - やきうの館2)



(出典 【ロッテ】佐々木朗希 『無双の4月』で自身3連勝へ|テレ東スポーツ:テレ東)



(出典 ロッテ佐々木朗希、念願の甲子園でプロ初勝利! 最速154キロ5回4失点 - プロ野球写真ニュース : 日刊スポーツ)



1 尺アジ ★
千葉ロッテは9日、佐々木朗希(23)の今オフのポスティングによるメジャー挑戦を容認することを発表した。佐々木は、ここ数年契約更改時にメジャー挑戦の意向を伝えていた。入団5年目を終えたばかりだが、球団は「5年間の総合的な判断として」その夢を応援することを決めたという。ただ25歳ルールの対象選手となるため契約金に制限が加えられ、ロッテへの譲渡金は最大でも3億円に満たない。巨人OBで、ロッテではGM、ヤクルト、西武で監督を務めた広岡達朗氏は、「ロッテは我儘に愛想が尽きたんだろう。日本はメジャーの踏み台じゃない。今のままじゃ行っても失敗する」と厳しい苦言を呈した。

 千葉ロッテが佐々木のポスティングによるメジャー挑戦を認めた。その理由について、松本尚樹球団本部長は「入団した当初より本人からアメリカでプレーをしたいという夢を聞いておりました。今年までの5年間の総合的な判断として彼の想いを尊重することにしました」と説明。
 佐々木も球団を通じて「入団してからこれまで継続的に将来的なMLB挑戦について耳を傾けていただき、今回こうして正式にポスティングを許可していただいた球団には感謝しかありません。マリーンズでの5年間はうまくいかなかったことも多かったですが、どんな時もチームメート、スタッフ、フロント、そしてファンの皆さまに支えられながら、野球だけに集中してここまで来ることができました」と感謝を伝えた上で、「一度しかない野球人生で後悔のないように、そして今回背中を押していただいた皆さまの期待に応えられるように、マイナー契約から這い上がって世界一の選手になれるよう頑張ります」とコメントした。
 佐々木のメジャー挑戦の問題が表面化したのは、越年した昨年オフの契約更改。あと2年待てば「25歳ルール」による契約金の制限が解け、佐々木自身も、そして、譲渡金の入る球団も“ウインウイン”だったのだろうが、佐々木は1年でも早い渡米を求めた。契約はマイナーで、契約金は最大でも750万ドル(約11億4000万円)球団への譲渡金も187万5000ドル(約2億8000万円)に抑えられることになった。
 SNS上では賛否も含めて様々な意見が飛び交っているが、1994年から2年間、ロッテで日本球界初となるGMを務めたことのある球団大御所の広岡氏は、今回の問題を一刀両断にした。
「ポスティングというルールがある以上これは仕方がない。球団が決めるわけだからな。ただもうロッテは佐々木の我儘にほとほと愛想が尽きたんだろう。あきらめたと言ってもいいのかもしれない。シーズン中も“あそこが痛い”、“ここが悪い”という佐々木にチームは振り回されていた。25歳ルール? 逆にあんな我儘な選手がいない方がチームは強くなるよ。1年でも早く出ていってもらったほうがいい」
 一方でトップスターの相次ぐメジャー流出による空洞化の問題も露呈した。昨年だけでも、山本由伸がオリックスからドジャース、今永昇太が横浜DeNAからカ*、松井裕樹が楽天からパドレスに移籍した。松井以外の2人はFA権を得る前のポスティングだ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/10(日) 7:02
RONSPO

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb47ccd43ed45181cd0536cfc238ee37630a73cd

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731207051/


47 名無しさん@恐縮です
>>1
失敗して欲しい

ロッテファンの願望

70 名無しさん@恐縮です
>>1
まともな日本語タイトルも付けられないなら立て子なんてやめちまえ。能無し

76 名無しさん@恐縮です
>>1
オマエら幾つか知らんけどよ

この広岡って92歳だぞw老害も大概にしろ
高齢化って次元じゃねえなマスゴミはw

100 名無しさん@恐縮です
>>1
この老害はネバネバいつまで生きてるつもりだ?

11 名無しさん@恐縮です
これで佐々木がメジャーで通用するなら、日本で10勝した投手は皆、出ていくな

17 名無しさん@恐縮です
>>11
プロ野球で成績いいからMLBで通用しますって訳じゃ無いからのう‥
MLBは基本的に球が速く無いと取らない

18 警備員[Lv.1][新芽]
日本で怪我しまくってたのに、向こうの中5ローテなんか守れるんか?

24 名無しさん@恐縮です
>>18
佐々木は怪我する前に休むから実際は怪我して無いぞ‥

31 名無しさん@恐縮です
>>18
怪我じゃなくて仮病だろ。

23 名無しさん@恐縮です
まあ中4日が大丈夫かだな

30 名無しさん@恐縮です
>>23
中4日とか最初からフル回転しなきゃいけないのは高額メジャー契約した選手だけや
佐々木はルーキー契約だからローテでは投げげなくて良いのよ

32 警備員[Lv.18]
野茂のときから騒ぐ奴らは騒ぐわな。
「メジャーじゃ通用しない」
笑える

35 名無しさん@恐縮です
>>32
藤浪の時は当たってたろ
結果論でしかない

62 名無しさん@恐縮です
>>32
サボり野郎と野茂を一緒にすんなよ。

66 名無しさん@恐縮です
>>62
一緒にすると言うか野茂は佐々木の100倍叩かれたプロ野球ファンの恥ずかしい歴史の一つや‥

34 警備員[Lv.34]
中4日ローテで故障

38 名無しさん@恐縮です
>>34
だから中4日で投げなきゃいけないのは高額メジャー契約した選手だけや
佐々木はルーキー契約だからローテでは投げない

36 名無しさん@恐縮です
ロッテ側の公表した言い訳が雑すぎる
字面通り佐々木の実績や態度で総合的に判断してokならポスティングに対してハムより遥かに積極的ということになり、
今後ゴネられても跳ね除けられなくなるわ

44 名無しさん@恐縮です
>>36
そんな選手はこれから獲らなきゃいいだけだわ

37 名無しさん@恐縮です
大谷とは真逆のタイプ

41 名無しさん@恐縮です
>>37
いや広岡は大谷の時も全く同じこと言ってぶっ叩いてる‥

75 名無しさん@恐縮です
>>37
打率最下位でシーズン終わりそうだったので
規定打席到達直前にトンズラしたんだけどな

40 名無しさん@恐縮です
わざわざ0からのスタートで
FAまで米国で6年待つコースだから

金には興味ないんだろう


で、MPBでもまともな成績残せず
何がしたいのか
と考えると

大谷のおっかけしか思いつかんw

42 名無しさん@恐縮です
>>40
逆や‥佐々木をドジャースが追っかけてたのよ
高校時代から囲ってたからな

43 名無しさん@恐縮です
今までメジャー挑戦で応援しなかった選手はいないんだが、佐々木朗希だけは違うかも
大船渡高校が間違った教育をしたのかもしれん

48 名無しさん@恐縮です
>>43
大船渡はただの平凡な公立高校な

52 名無しさん@恐縮です
>>48
それとこれと何の関係が…

51 名無しさん@恐縮です
>>43
メジャーは基本的に日本人の応援は必要無い
ホームのファンが重要

46 名無しさん@恐縮です
ロッテは大損、佐々木も損
一人丸儲けなのがドジャース

53 名無しさん@恐縮です
>>46
ドジャースは6年総額7億円、2年目に5年総額10億円
3年目で年俸30億を出す
アメリカメディアの報道にればな

54 名無しさん@恐縮です
本人が行きたいて言って契約してんだから当然の流れ 踏み台とか言ってるのは老害やん

57 名無しさん@恐縮です
>>54
プロ野球の契約ルールを押さえてから発言しろ

91 名無しさん@恐縮です
>>57
ど低能ド低学歴は何も理解してないよな 結果ロッテはポスティングしたやん お前はビジネスだから絶対しないとほざいてな ハイ、論破!ざまぁw

55 名無しさん@恐縮です
アメリカ行ったら日本より年俸いっぱい貰えると思ってる奴が多いよな
大谷なんてハムより少ない年俸だったのに

60 名無しさん@恐縮です
>>55
大谷も佐々木と同じルーキー契約だからな
また一からFAまでやるって契約や

65 名無しさん@恐縮です
2,3年で惨めに帰国と予想

69 名無しさん@恐縮です
>>65
6年長期契約だからそもそも帰って来ない‥

73 ころころ
オリ宮城なら頑張れ!と応援出来るんだがなあ

79 名無しさん@恐縮です
>>73
だから宮城応援したらいいだろ?佐々木もお前に応援されたく無いやろ

74 名無しさん@恐縮です ころころ
日本野球なんて明らかにメジャーへの踏み台だろ
メジャーでレギュラー確約される実力で日本にずっと居続ける奴なんているかよ
年俸13倍も格差あるのに

81 名無しさん@恐縮です
>>74
金なら2年待った方が貰える

84 名無しさん@恐縮です
>>74
山本みたいに25まで活躍して行けばいい契約貰える

96 名無しさん@恐縮です
>>74
佐々木麟太郎みたいにアメリカの大学に行けばいいだろ
佐々木朗希はそれをせずに日本プロ野球を選んだんだから、日本のプロ野球の契約ルールには最低限従うべきだろ

77 名無しさん@恐縮です
野茂のときはMLB選手会からすれば迷惑だったのでは?

あれ年俸上げろストやってる最中だったようなw そこにいくらでもイイとかw

83 名無しさん@恐縮です
>>77
野茂は日本で自*せるほどぶっ叩かれてアメリカ行ってからもストライキ関係でMLB選手会からぶっ叩かれた‥

85 名無しさん@恐縮です
日本に来る外人野手は3Aで打撃タイトルを穫れるが、守備難の外野や一塁・DH専のために空きがなく上がれないという、
いわゆる「4A」と呼ばれる連中が多いけど、そいつらの打撃が日本で通用する確率は絶賛低下中なんだよな

89 名無しさん@恐縮です
>>85
年俸差が開きすぎて有望な選手はもう日本に連れて来れなくなってるらしい断られるから

87 名無しさん@恐縮です
ドジャースにだけは入ってくれるな

大谷が汚れる

98 名無しさん@恐縮です
>>87
分かる
ドジャースは日本マネーを期待して日本の選手を集めてるんだろうが、佐々木朗希を獲ったら日本人からの人気が下がることを理解してほしい

88 警備員[Lv.1][新芽]
完全試合してからおかしくなった気がする

99 名無しさん@恐縮です
>>88
完全試合なんて超ラッキーの賜物でしかないのにね
去年に完全試合達成したヘルマンなんか今年戦力外になってるし

90 名無しさん@恐縮です
一方、西部平良は「球団に入る金少なくなるから
マイナー契約は絶対にしない」と言って
球団もファンもニッコリしていた

92 名無しさん@恐縮です
>>90
そらそうだろ平良の年齢でマイナー契約したら安いまま終わってしまう