健康食品業界に衝撃 小林製薬の紅麹原料供給に疑念広がる

健康被害の発生:
紅麹成分を含む健康食品を摂取した人々が腎臓の病気などを発症しました。

自主回収の発表:
小林製薬は、健康食品が原因である可能性があるとして、3つの商品の自主回収を発表しました。

供給先の対応:
紅麹原料を供給された約50社が商品の回収を開始しています。

消費者への呼びかけ:
小林製薬は、紅麹原料を使用した商品が手元にある場合は、直ちに使用を中止するよう呼びかけています。

※全て株式会社である。 富山小林製薬 仙台小林製薬 愛媛小林製薬 桐灰小林製薬 アロエ製薬 梅丹本舗 小林製薬プラックス 小林製薬物流 エスピー・プランニング アーチャー新社 すえひろ産業 小林製薬ライフサービス 小林製薬バリューサポート 小林製薬グローバルイーコマース 小林製薬チャレンジド(特例子会社) 小林忠兵衛#系譜図も参照…
75キロバイト (10,141 語) - 2024年3月24日 (日) 11:03

(出典 item.fril.jp)



(出典 kokusaishogyo-online.jp)



(出典 www.atpress.ne.jp)



(出典 yakujihou-marketing.net)



(出典 www.pinterest.jp)



1 Ikhtiandr ★ :2024/03/25(月) 06:57:10.18 ID:EtTFkpr29 BE:456446275-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
大阪市に本社がある「小林製薬」が販売する「紅麹(べにこうじ)」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、会社は紅麹原料をおよそ50社に供給していることを明らかにしました。

供給先の企業では、相次いで商品の回収を発表しています。

小林製薬は「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症したことから、「健康食品が原因となった可能性がある」として22日、3つの商品の自主回収を発表しました。

小林製薬によりますと、この健康食品に使っている紅麹原料は自社で製造したもので、1年間に製造している18.5トンのうち、8割を飲料メーカーや食品メーカーなど国内外のおよそ50社に供給しているということです。

「宝酒造」「ZERO PLUS」が自主回収を発表
小林製薬から連絡を受けた供給先の企業が商品の自主回収を発表しています。

京都市に本社がある大手酒造メーカー「宝酒造」は日本酒の「松竹梅白壁蔵「澪」PREMIUM〈ROSE〉」を自主回収します。

福岡市の通信販売会社「ZERO PLUS」は「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ濃厚チーズせんべい」を自主回収します。

これまでのところ、供給先の企業の商品による健康被害の情報は把握していないとしています。

「紀文食品」イカの塩辛の商品を自主回収

「紀文食品」は、イカの塩辛の商品を自主回収するとホームページで発表しました。小林製薬が自主回収を発表した健康食品に含まれる紅麹を原材料として使用しているということです。

「紀文食品」のホームページによりますと、自主回収するのは「国産いか使用いか塩辛」など2つの商品で、会社が指定する送り先に商品を着払いで送れば、後日、購入代金を返還するとしています。

「紀文食品」は「大変ご迷惑をおかけし、謹んでおわび申し上げます。今後、管理体制の一層の強化に努めていきます」などとしています。

※続きは元ソースでご覧ください

NHK NEWS WEB 2024年3月25日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240324/k10014401171000.html


11 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:04:37.72 ID:ItVYd9Kl0
>>1
その前に添加物を規制しろ!

64 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:19:43.20 ID:61sLPz4w0
>>1
広島・長崎の原爆犠牲者の合計を上回る40万人を殺害したとあるワクチンは野放しなのに、
死人が一人も出ていない健康食品は全回収する喜劇www

2 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 06:58:24.18 ID:X0M+9ZlO0
健康食品て何だよ

4 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:01:27.06 ID:eW47fC6P0
>>2
え。 詐欺ですけど。

14 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:05:31.54 ID:S2UtP3vv0
>>2
不健康食品

6 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:02:34.49 ID:pO7mUt9O0
さっさとどの会社に供給してたか発表しろよ

23 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:09:10.49 ID:AS/BV9K00
>>6
大手以外は卸や商社を通じて売ってるだろうから
発表しても意味ないよ
むしろ実際には使われているのに発表に名前がない会社の製品だからセーフだと勘違いする*が出てくる

12 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:04:47.46 ID:VxW7a3sj0
ここガチで危機管理の意識欠落してるな

【悲報】小林製薬さん、中国の生産拠点に新工場建設 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1711280205/

67 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:20:24.81 ID:jrghQ5F40
>>12
濡れてに粟状態だったんだろうなあ・・・

13 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:05:00.50 ID:cdTGDdYf0
トクホは嘘っぱち

15 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:05:49.76 ID:jqNcYQXk0
健康を維持するためにサプリとか飲むのに、健康被害って・・情弱すぎるw

19 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:07:30.03 ID:3tVkeBcl0
麹が原因じゃ無くて他の毒素が原因だろ
またマスゴミの風評被害かよカイワレ騒動から何も学んでねぇな

24 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:09:20.23 ID:jqNcYQXk0
>>19
まーでも、その毒素が出たのが紅麹なんだろ。麹は無罪だけど
小林製薬の紅麹は独

28 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:11:06.14 ID:Dv/cH4LV0
>>19
一応因果関係があるものだからね
紅麹菌の中に腎臓に害をもたらすシトリニンって毒素を生成する種があると判明したってものからの自主回収だし

だから自作紅麹なら大丈夫とかってのも怪しいとは思うよ、菌類とかは突然変異とか起こしやすいものだし

39 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:13:40.28 ID:9SdXZAwB0
>>28
でもシトリニンは可能性だけで
検出してないとか

57 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:18:28.86 ID:uRjc50N+0
>>39
紅麹菌がだしがちとされてるのがシトリニンで
カビ毒は色んな種類あるみたいだから
なんか変異したり混ざったりしてるのかなと思う
どのカビ毒か調べきれてないだけで
カビ毒は肝障害、腎障害ひきおこすものらしい

60 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:18:42.29 ID:Dv/cH4LV0
>>39
一応EUでは確認はされたという食品安全委員会からの報告はあるけどね
小林製薬の紅麹から検出されてるのかは不明だけど、早期に自主回収を行うのは悪手では無いと思うよ、記事にあるように影響範囲が広範囲に渡るし

41 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:14:54.13 ID:6LpjtE9b0
>>28
ってことは普通の麹でも問題が起こる可能性があるってことか

小林製薬の不運だなぁ

26 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:10:32.32 ID:BtWPtIo60
牛丼チェーンの紅生姜を大量にぶっかけてた奴らもコロリかな

65 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:19:48.39 ID:tSrOJWiM0
>>26

紅生姜は紅麹色素は使ってないみたい

熱を加えると一般的な着色料は変質するけど紅麹色素は変質しにくい特徴があるらしい

着色してから熱を加える製造工程のある加工食品(例えばカニ蒲鉾)に主に使われてるっぽい

31 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:11:29.08 ID:2woe2jx10
日本には世界で禁止になってる食品添加物っていっぱいあるんだよな

38 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:13:11.78 ID:uRjc50N+0
>>31
除草剤とか

37 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:12:59.92 ID:ZeoEnJFa0
紅麹と紅麹を元にして作るベニコウジ色素は別物やぞ

43 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:15:22.32 ID:jqNcYQXk0
>>37
そういうことじゃなくて、ここで問題になってるのは
あくまでこばやんが作った紅麹がやべーってこと

47 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:15:40.20 ID:xhDxVWWP0
紅麹って本当に麹の一種なのかね
全く別種の赤カビを麹って事にしてるなんて事ない?
トコジラミもシラミじゃないんでしょ

61 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:18:45.73 ID:jqNcYQXk0
>>47
なんで健康被害出たかきちんと調査しないとなんとも言えん

>>48
その紅麹がこばやんのを使ってるならやべーよな

48 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:15:48.58 ID:Xi97NeiT0
昨日カニカマ(紀文じゃない)食べたから、ゴミ箱に捨てた空のパッケージ見たら「紅麹」って書いてたわ
この会社も、今日から電話が殺到するんだろうな。可哀想に

68 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:20:26.70 ID:EKeWPuO40
>>48
これかな


(出典 imgur.com)

55 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:17:50.44 ID:tUH37XRS0
もう食べちゃったんだけど?
どうすれば良いの?

63 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:19:18.65 ID:jqNcYQXk0
>>55
現世は諦めて来世に期待しよう

62 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:18:56.89 ID:0d+vqemP0
業務スーパーの肉だんご。


(出典 imgur.com)


(出典 imgur.com)

内容量:500g
カロリー:217kcal(100gあたり)
原材料:鶏肉(国産)、つなぎ(パン粉、でん粉、粉末状植物性たん白)、たまねぎ、豚脂、粒上植物性たん白、砂糖、食塩/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、着色料(紅麹、ラック、カロチノイド)、香料、揚げ油(菜種油)、(一部に乳成分・小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む)

>紅麹

66 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:20:11.47 ID:7lG+VdA60
こわ

78 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:20:57.35 ID:uRjc50N+0
麹使うのは保存のためだったりするし
実は体に悪いのもいるのかもねーカビの仲間だし
食べ物は加工が進むほど体に悪いって言われてる界隈もあるから
なるべく新鮮なもの食べたほうがいいね

82 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:21:45.56 ID:jqNcYQXk0
>>78
キノコ「ワイも食わないほうがいいよ」

97 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:23:25.92 ID:uRjc50N+0
>>82
キノコうめぇからなぁッ…

81 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:21:38.59 ID:Nt4ivFVB0
怪しい色した食いもんには気をつけろってのは昔からの常識だが 今のキッズはインスタ蝿とかでとんでもねぇ色の食いもん口に入れてるからヤバイよな

88 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:22:17.69 ID:jqNcYQXk0
>>81
インスタ蠅は写真とったら食わないで捨てるだけだからセーフ。賢いよなw

87 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:22:06.58 ID:CN/7NriQ0
隠蔽だろ
ふざけるな

96 アフターコロナの名無しさん :2024/03/25(月) 07:23:24.43 ID:jqNcYQXk0
>>87
こばやん「今回の危機対応をまとめた企業向け危機管理マニュアルを販売する
製品名は"情報ミエナール"です」