ニュース、画像、動画、X_Twitterの反応をまとめています

お立ち寄りいただきありがとうございます

2025年03月


江頭2:50、TBS生放送で大暴れ 人気女優が涙…ネット衝撃「番組を盛り上げるため」「放送事故すぎる」
…『オールスター感謝祭’25春』に生出演 お笑いタレント・江頭2:50が29日放送の今田耕司と島崎和歌子がMCを務めるTBS系『オールスター感謝祭’2…
(出典:)


江頭2:50のサムネイル
江頭2:50(えがしらにじごじゅっぷん、1965年〈昭和40年〉7月1日 - )は、日本のお笑いタレント、YouTuber。本名、江頭 秀晴(えがしら ひではる)。愛称は、エガちゃん。 佐賀県神埼郡千代田町(現:神埼市)出身。大川興業を経て、ばんぺいゆマネジメント所属。…
117キロバイト (17,112 語) - 2025年3月30日 (日) 12:37

(出典 img.news.goo.ne.jp)



(出典 livedoor.blogimg.jp)



(出典 img.news.goo.ne.jp)



(出典 s.tgstc.com)



1 Ailuropoda melanoleuca ★
2025.03.30

『オールスター感謝祭’25春』に生出演

 お笑いタレント・江頭2:50が29日放送の今田耕司と島崎和歌子がMCを務めるTBS系『オールスター感謝祭’25春』に生出演した。人気俳優を追いかけ回すなど、予測不能なカオス展開を巻き起こした。

 カエルの着ぐるみを脱ぎ捨てると、江頭はスピードワゴン・井戸田潤に突進して抱きつき、さらにはマイクスタンドを股間に押しいれるなど、大暴れ。今田は「エガちゃん、生放送ですからね。わかってますね?」と必死に制止するも、暴走は止まらなかった。

 江頭は、「俺の女になれ!」と日曜劇場『キャスター』に出演する俳優・永野芽郁をロックオンし、全力で追撃。永野は驚き、ひな壇の最上段まで猛ダッシュで避難。すると、共演者のなにわ男子・道枝駿佑と今田が即座に江頭を取り押さえ、スタジオは悲鳴と爆笑の渦に包まれた。

 あまりの衝撃に笑いながらも涙を流した永野。CM明けには、お笑い芸人・ヒコロヒーが“代理”で永野の席に座るなどの対応が取られていた。

 ネットではこの切り抜きシーンが拡散。「永野芽郁を追いかけ回し号泣させて絶賛炎上中」「出禁でも共演禁止でもエガちゃんは自分の仕事した ただそれだけw」「女優を泣かせて賛否両論とか。アホかっちゅうねん。番組を盛り上げるために真面目な芸人が奇人演じて要求通りにやっただけやろうに。こんなんで叩かれてるようではTVが面白くなるわけ無い」「放送事故すぎる」とさまざまな声が上がっている。

https://encount.press/archives/773997/

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743293737/

続きを読む


すき家、相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」
 牛丼チェーン「すき家」は29 日、公式サイトを更新。きのう28日、昭島駅南店で提供した商品に異物(害虫)が混入していたことを発表。謝罪するとともに…
(出典:)


すき家すきや)は、ゼンショーホールディングス傘下の株式会社すき家が運営する牛丼チェーン店。 東京都港区港南(品川駅前)に本社を置く。47都道府県・日本国内店舗数最多の合計1,941店舗(2023年7月現在)を展開している。店舗の看板には屋号とともに、「牛丼」と「カレー」の文字が使われており、牛丼とカレーが主力商品となっている。…
23キロバイト (3,159 語) - 2025年2月2日 (日) 10:53
すき家 (企業)のサムネイル
ゼンショーホールディングス > すき家 (企業) 株式会社すき家すきや、英: SUKIYA CO., LTD.)は、「すき家」の屋号で牛丼チェーン店を運営する企業。ゼンショーホールディングスの完全子会社。 2020年3月30日までの商号は株式会社すき家本部で、地域子会社を統括する中間持株会社であった。 「すき家
9キロバイト (916 語) - 2025年3月23日 (日) 12:23

(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)



(出典 contents.oricon.co.jp)



1 香味焙煎 ★
牛丼チェーン「すき家」は29 日、公式サイトを更新。きのう28日、昭島駅南店で提供した商品に異物(害虫)が混入していたことを発表。謝罪するとともに、ショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を一時閉店とすることも発表した。

きのうの異物混入について、「お申し出をいただいたお客様には、多大なる苦痛とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。「また、日頃よりすき家をご利用いただいているお客様および関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます」ともつづった。

 発覚の経緯について「当該店舗を3月28日(金)にご利用されたお客様より、商品に異物(害虫)が混入していた旨のお電話をいただきました」と説明。「当該お客様には店舗責任者より直接謝罪を行い、商品代金のご返金および商品現物の回収を行いました」とし、同店舗について「この事態を受け、当該店舗は同日午後5時頃から自主的に営業を停止しています。3月31日(月)には、専門の害虫駆除会社様による駆除施工の実施を予定しています」と伝えた。

 また「現在、当該店舗における現地調査や回収を行った異物の検査を行い、混入が発生した原因の迅速な特定に努めています」と説明した。

 同社は2025年1月にも、鳥取南吉方店で提供したみそ汁に異物(ネズミ)が混入していた。相次ぐ事態に発表では「このような事態を招いてしまったことを大変重く受け止めております」とし、「この状況を真摯に受け止め、すき家はショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を、3月31日(月)午前9時から4月4日(金)午前9時までの間、害虫・害獣の外部侵入、および内部生息発生撲滅のための対策を行わせていただくため、一時閉店することを決定しました」と報告。「お客様および関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

ORICON NEWS
3/29(土) 17:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f469269b15aa102f57b3fbaeda9e5beaeb353d0b

続きを読む


マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ…15年住む男性の悲鳴「弁護士には払う必要はないと言われたのですが…」
…コメや野菜の価格高騰も話題になっているが、最近では家賃値上げに多くの悲鳴が上がっている。そんななか、実質3倍近い賃料の値上げという、とんでもない通知…
(出典:)



(出典 image.news.livedoor.com)



1 お断り ★
マンションが中国人オーナーに替わったら突然、家賃が7万円→19万円に値上げ…15年住む男性の悲鳴「弁護士には払う必要はないと言われたのですが…」

画像

(出典 shuon.ismcdn.jp)


コメや野菜の価格高騰も話題になっているが、最近では家賃値上げに多くの悲鳴が上がっている。そんななか、実質3倍近い賃料の値上げという、とんでもない通知をされた男性に話を聞いた。
マンションの新しい所有者から届いた、あり得ない通知書
「ポストに書面1枚だけ投げ込まれ、家賃を3倍近く値上げすると書かれているのを見たとき、新しい“オレオレ詐欺”かと思いました」

異変があったのは今年の1月23日のことだ。

「家賃値上げの通知書」――1階の集合ポストに、こう題された男性宛ての書面が入っていた。読むと、マンションの土地・建物の所有者がA社に替わったと書かれていた。

そしてこれまでの家賃7万1500円から、実に3倍に近い「19万円に値上げする」と通知してきたのだ。通知書には以下のようなことが書いてあった。

<公共料金をはじめ諸物価の上昇に伴い、諸費用が増加してまいりました。当方といたしましては、極力値上げをしないよう今日まで維持管理にあたってまいりましたが、止むを得ず値上げせざるを得ない状況となりました>

A社は所有者になったばかりなのに、<極力値上げをしないよう今日まで維持管理にあたってまいりました>はおかしい。
「すぐにマンション管理会社に電話しましたが、値上げ通知が行なわれたことを知らず、困惑していました」(男性)

そこで男性は、A社のことを調べてみた。

「この会社は中国人が代表ですが、本社を転々として、何をしている会社なのかまったく分かりませんでした」(男性)

A社の本社所在地は雑居ビル2階のレンタルオフィス…
実際、A社は実態不明のペーパーカンパニーの様相を呈している。

会社謄本によれば、A社は、別の人間がインターネット通販業を目的として、21年に資本金500万円で設立した合同会社だった。

それが翌年6月に会社譲渡されたとみられ、中国の遼寧省を住所とした中国人が新たな代表となり、事業目的欄に「不動産の売買・管理・賃貸」が加えられた。さらに昨年5月には、板橋区を住所とする中国人名の男性が共同代表として加わった。

A社は譲渡された後、本社所在地を昨年3月に台東区北上野、7月に中央区日本橋馬喰町へと、移転を繰り返している。

現在の本社所在地は雑居ビルの2階。ここは月額1万5000円で借りられる、一人用の机と椅子が置けるだけの極小の部屋が並んでいるレンタルオフィス

詳細はソース 2025/3/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/b563d30189ffff5dc864f8b7e3ad99b75259cdf6
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743231138/

続きを読む


松嶋 尚美(まつしま なほみ、1971年12月2日 - )は、日本のお笑い芸人、女優、歌手。愛称は「ナホミちゃん」。 デンナーシステムズグループであるステッカー所属で、マネジメントは松竹と業務提携している。大阪府東大阪市出身。血液型A型。身長160cm、体重46.3kg。B78 W60 H88 Aカップ。…
21キロバイト (2,679 語) - 2025年2月2日 (日) 17:36
笑福亭鶴瓶のサムネイル
愛称は「べーさん」「べー師匠」「鶴瓶ちゃん」「まーちゃん」「まなぶくん」など。落語家として上方落語協会相談役を務めている。2025年現在、六代目笑福亭松の存命の弟子の中では上から5番目にあたる。 以下、本文では入門以前を含め、当人の呼称は「鶴瓶」で統一する。…
111キロバイト (16,113 語) - 2025年3月26日 (水) 10:58
きらきらアフロ』『きらきらアフロ』は、テレビ大阪・テレビ東京制作で2001年4月6日から2024年9月27日(26日深夜)まで放送されていたトークバラエティ番組。笑福亭鶴瓶と松嶋尚美が即興の掛け合いを展開する。 開始当初はテレビ大阪制作であったが、2012年4月改編で『きらきらアフロ
67キロバイト (8,006 語) - 2025年2月20日 (木) 23:23

(出典 www.nikkansports.com)



(出典 contents.oricon.co.jp)



(出典 video-tvtokyo.imgix.net)



1 阿弥陀ヶ峰 ★
笑福亭鶴瓶(72)、松嶋尚美(52)が台本なし、打ち合わせなしのフリートークを行うテレビ東京系「きらきらアフロTM」(木曜深夜2時5分)の最終回(9月26日放送分)の公開収録が8日、テレビ大阪(大阪市)の1階多目的ホールで行われた。ファンら約120人の拍手の中、23年の歴史に幕を下ろした。

同番組は01年4月6日にテレビ大阪制作で放送開始。12年4月からは「きらきらアフロ TM」に改題され、テレビ東京制作に変更。この日の最終回の収録で1182回となった。

最終回は番組が始まったテレビ大阪のスタジオで行われた。松嶋は「いろいろと思い出す」と懐かしそう。鶴瓶はこれまでの象徴的な出来事をメモ用紙に書いて持参し、過去の「松嶋尚美語録語」、鶴瓶の姉のネタで盛り上がった。

松嶋が最後にケニアでの空港でのチケットを失ったエピソードを披露し、オチをつけると、鶴瓶は「これが来週から見ることができなくなる。なんかあったらここでまたね」と名残惜しそうに話し、「YouTubeをやったらええねん」と話すと、松嶋は「やってない。機会があったらまたね」と鶴瓶に“熱視線”を送ると、「オレと!?」と大笑いした。

鶴瓶は「23年間、ありがとうございました」、松嶋も「ありがとうございました」と締めると、観客から大きな拍手が起こった。

9月26日の最終回の放送は深夜2時20分から。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca62fd62a9ec652268284e7d93a74386ddafb0f

続きを読む


ミャンマー地震 バンコクで倒壊の高層ビルは中国企業が施工と報道
 ミャンマー中部で28日に発生した地震により、隣国タイの首都バンコクで倒壊した建設中の高層ビルについて、中国経済メディア「財新」は、中国国営建設会社…
(出典:)


ミャンマーのサムネイル
ミャンマー連邦共和国 ပြည်ထောင်စု သမ္မတ မြန်မာနိုင်ငံတော် 国の標語:なし 国歌:ကမ္ဘာမကျေ(ビルマ語) 世界の終わりまで 注2: かつてのccTLDは.bu ミャンマー連邦共和国(ミャンマーれんぽうきょうわこく、ビルマ語:…
150キロバイト (19,307 語) - 2025年3月28日 (金) 20:43

(出典 www.asahicom.jp)



(出典 image.news.livedoor.com)



(出典 www.asahicom.jp)

62
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
65 たいぞう ◆6YtHw9Csqs
>>1
隠しても 隠し切れない 様式美

71 化け猫 ◆BakeNekob6
>>65
(=^・^=)っ¶ 歌います

隠しきれない 移り香が
(中略)

(出典 i.imgur.com)

72 たいぞう ◆6YtHw9Csqs
>>71
あーまないー ゆーうーーーー♪
https://dic.pixiv.net/ogp?article_id=4307310&mdate=1736222553

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
って言うけど、地理的に日本と違って耐震基準とかが違うから
中国がどうとかじゃないと思うがね。現地の基準の問題かと

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>2
バンコクには高層ビルはいっぱい建ってるけど崩壊したのはこれだけね
手抜き工事は明らか

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>9
手抜きか技術力かは知らんが

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
5年かかって進捗度30%ってさあ

45 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>3
母国中国の不況でここ何年も作業止まってたんじゃね

4 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
わーくにでも駄目な時は駄目だしなぁ

(出典 xtech.nikkei.com)

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>4
おまえの祖国はどうなのよ?

84 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>4
ウドの街か…

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ラーメン構造のビルは壁で強度を保つので、建築中の壁なし状態では、地震で崩壊するのは仕方がない。

日本みたいに鉄骨の柱で支える建物は世界的には稀ですからね。

47 化け猫 ◆BakeNekob6
>>10
(=^・^=) 知ってて敢えて言う
※農学部農業工学って土木の単位が有るので

中国のラーメンはたぶん何か違う

54 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>47
鉄骨の代わりに豚骨が使われていたとか、、そういうネタ話がしたいの?

58 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
>>47
農学部栄養学科も同じ意見だと思う

97 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>10
>ラーメン構造のビルは壁で強度を保つので、

これって本気で言ってるの?それともボケたつもり?
それとも中国人ってこんなんなのか?

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
バンコクはミャンマーの震源から800km離れててあり得ないだろって言われてるな

74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>12
自分が見たのは1000キロだった。こんなに離れた距離でビル崩壊はあり得ない。

異常震域だったとか。10キロででも浅いんだよねえ。

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国って建設には労働者も中国から連れてくるんじゃない?

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>16
じゃ中にいて行方不明ってのは中国人か…

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>19
土人に違いないからどーでもええわ

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
大陸だし耐震設計という概念が無い

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>22
中国は南部に関しては10年にいっぺんはでかいの来てるのにこのざま

29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今初めて崩壊状況を見たけどものの見事に潰れてるな
横倒しとかではなくその場で下階層から順に潰れて折りたたまれたかのような崩壊の仕方
震源地から離れているはずなのに直下で縦揺れに見舞われたような感じになってる

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>29
アメリカの911のテロの時のWTCの倒壊みたいやった

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
な?といいたいが、こればかりは日本以外じゃどこに頼んでもこんなもんだろう
地震が多い地域でもなきゃそもそも地震を想定した建物作らないからな

51 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>41
地震の多い地域でも、日本ほど耐震や免震を重視するところは無いかもね。
なので、日本で大地震が起きた際に倒壊せずに建っている建物を見て驚くんだと思う。

文字通りの災難だったとは思うが、進捗が30%以上だったのなら、基礎部分は出来ていたよな。
そこがきちんと耐震設計してあれば、ここまでの被害にはならなかったのではないか、と。

49 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
東欧の駅の大改装工事後に駅外側の屋根が大崩壊したのも同じ会社が改装していたね、屋根は改装対象外と言っていたが根元の壁は工事

75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>49
セルビアか。政治的混乱につながってるみたいね

59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
バンコクは震度3ぐらいなんだろ?

63 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>59
5くらいだったって話じゃなかったかな
1400キロ震源地からあるのに5だから、断層連動?とかな話出てたし

64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
建設中の建物も耐震基準みたいなもんをクリアしてないとあかんのか

69 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>64
サッシとガラスが入ってるってことはその階までは構造的に完成してるってことだろ

76 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
耐震基準
日本 震度7でも耐える
中国 震度5で倒壊
K国 震度3で崩壊

79 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま
>>76
揺れてないのに崩れた三豊百貨店

80 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>76
K国は震度0エアロビで倒壊が正解

91 化け猫 ◆BakeNekob6
>>76
(=^・^=)っ【真紅が悔しがる】

93 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>76
震度2で特別番組w

90 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
能登で横倒しになったビルは何があかんかったんやっけ?

94 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>90
その原因調査のために撤去できないんじゃ?

96 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>90
基礎部分の鉄骨が各個撃破されてビルの根元からひっくり返った



このページのトップヘ