ニュース、画像、動画、X_Twitterの反応をまとめています

お立ち寄りいただきありがとうございます

2024年04月



(出典 i.ytimg.com)



(出典 u-note.me)



(出典 netgeek.biz)



1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします



4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
よっぽどよかったんやろなあ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
どうせモデルかなんかだろ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
22で社長ってすごいな
相当有能なんだろうな

15
>>8
>>3

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
おのののか似てる

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
CoCo壱の社長じゃないぞ
CoCo壱の子会社だぞ
8店舗くらい抱えてる会社らしい

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
フランチャイズでも子会社でもすごいだろ
お前らと違って

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
余計なことしなければ問題ない

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
                   __/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様がお通りだ!
           ̄ ̄ ̄ ̄   _|    `~┐  埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
                 _ノ       ∫  茨城?尾瀬で迷いなw
    ̄ ̄ ̄ ̄    _,.~’        /  栃木?カッパピアに拉致るぞw
           ,「~             ノ   東京?焼き饅頭にするぞw
          ,/         ^ω^  ` ̄7 千葉?草津温泉に来いw
    ⊂ 二二二                 / 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
          ~`⌒^7            /  山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
  ̄ ̄ ̄ ̄       丿            \,__
             _7        /`⌒ーへ_,._二⊃ 
    ̄ ̄ ̄ ̄    \     _,.,ノ          
              ) ノ,~’          群馬県様が関東制覇!楽勝!
       ̄ ̄ ̄ ̄  レレ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>31
毎回思うけど蛇センター入れて欲しい

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
8年働いてるらしいね

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>33
計算合わなくね?
中卒で即やってたとしても7年くらいなんじゃ?
まさか中学生でやってたわけじゃないよな?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
子会社のフランチャイズ展開の社長だろ?
話題作りとしてではなく新しい風を呼び込みたいって言う社長の意向を反映してるだけだろ
それだけ社長の権力が強いってことだよ鶴の一声な

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>34
この人の能力に期待してるわけじゃなく新しい風の為ってことはやっぱ話題作りの広告まんさんじゃん

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>38
外部顧客のための広告塔ではなく内部社員に向けての新しい風って意味だよ
それを広告塔とは言わんよ担がれた神輿とか言われる

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>47
めっちゃ外部向けだわ
これをおっさんたちが担ぎ上げたわけねーだろ
社長の鶴の一声で引き上げたものを神輿なんて言わん

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
俺とお前は前提が全く違うから議論にならんな
俺は外部向けでなく内部向けと言うか社内の組織運営の側面だと思ってるから広告塔とは思えないって話な

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>34
子会社でもねえよ
フランチャイズって看板貸しやぞ

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>42
そんなんだ
フランチャイズの意味は流石に分かるわ
>>19で子会社言われてたからろくに調べずにCoCo壱のフランチャイズ展開する会社を子会社にしてんかと思っただけよ

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
現場指揮者としての優秀と、会社組織の長として優秀では意味が違う

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>48
と無職が申しております

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
俺さっきこの子テレビで宣伝してるの見たんだよ
そうやって宣伝してんだから外部に対しての宣伝効果を期待してるってことだろ?
いくら接客が素晴らしくてもそれと経営能力はまったく別だし、話題作りの意味も確実にあると思うよ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
そこまでCoCo壱*じゃないと思うけどな
パブリシティのために社長の座を利用するか?SNS戦略に特化したベンチャーじゃあるまいし

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
ココイチ本体じゃなくてフランチャイズだし

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>57
話題作りって人の意見も論理的には分かるけどさ机上の論理でしかないと言うか
CoCo壱の内部でフランチャイズの社長が22歳に決まった過程を想像してみるとなかなかそうならなくね?
若い人材を登用するイメージを社会にアピールしようとか費用かけずにパブリシティで宣伝効果狙おうみたいな小手先でなく単純に社内組織の活性化のためだろって思っちゃうわ

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
まあ数店舗だけの会社だし試験的にやってみたいのかも知れない

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>60
そうそうそんな感じだと思うのよ
試験的に現場の積極が優秀な現場のことを十分分かってる若い社員に任せてみようみたいな
宣伝になるからみたいな理由でなく

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
FC社長ってコンビニの店長みたいなもんだろ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>69
それはフランチャイジーの社長(店長)な

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
記事は読んですごいなと思ってたけど、女だったのは初耳

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>77
接客業とか営業は女の方が向いてるのはありそう

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>78
女の接客店員ってまじでごみくそなやつがたまにいる
たまにだけどね

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>79
男の接客店員でもたまにゴミがいるわ
たまにだけどねたまに

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>80
そりゃいるだろけどね
でも今のところ、「この商品ってありますか?」って聞いて探しもせずにないって言ったのにあったってことは女の店員でしかない

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
CoCo壱内でも15人しかいないマスター店員みたいなのにも選ばれてたらしいしかなり優秀なんだろう
社長を引き受ける意思を示してからはフランチャイズ下の店舗で店長をして回ったり
色々と学んでるとか

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>82
そういう情報はないからやってないんじゃない?
引き続き店員の仕事をやるみたいだぞ





(出典 blog.gamekana.com)



1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします



3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
↓ジョ*が痛烈の一言

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
ワープロはなくなったがタブレットが同じ轍を踏もうとしている

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
今日本メーカー「EVなんか流行らないw」

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
EV賄える発電できるのだろうか
原発いっぱい立てる事になっちゃうんだよ

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
この辺はもう政策の域だよね

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
メーカーは言ってない業界外が言ってるだけ

61
>>6
それ言ったらAT車なんて流行らない誰もが言ってたわ

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
当時のジャストシステムに同じ質問してほしかったわ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
昔のPCのワープロソフトはヘボかったし
バカでかいシリアルプリンター必要だったしな

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
パソコンがワープロより1.5倍か2倍くらい
高かった時代の見解だよねこれ
文章作成しかしないならワープロの方が
安いし良いじゃんってのは確かにあった
Windows95を経てPCがワープロよりも激安に
なったあたりで完全に勝負はついた

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
どこから持ってきた文章なのか知らんけどメーカーが公式で下手な事言えないからって事なんじゃねーの

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
書いてあるじゃん

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>18
ホントだ書いてある
あたいのばか!

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
どこを*に出来るんだよ
ワープロって製品を作って実際に売ってるんだぞ
どう思っててもワープロなんか要らないとか言う訳ねぇだろ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ワープロって何ができるんです?

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>19
なんと文字が掛けるんです!

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>19
紙とペンで字を書けないハッタショでも文章を作れる
ワープロが登場しなければ俺はレポートも論文も書けず卒業できなかった
俺が使っていたのは専用機じゃなくてMS-DOSで動くワープロソフトだったけどな

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
*「スマホは売れないでしょうw」ドヤァ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>21
ここでもおんなじことやっているよね

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
東芝ルポ
シャープ書院
NECは文豪だっけ?カシオだっけ?

みんなブランドを持ってたからな

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
今だとなんだろ
メタバースとかになるのかな

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
メタバースはめんどくさいから流行らないと思うけど
Apple Vision Proは値が下がってきたりGoogleが競合OS出しはじめたら
来そうな気はする

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
シャープはずっと頑張ってた印象

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
インターネットブラウザがついてるワープロとかあったよね

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
こんなアホ共でも今日まで生き残れてるという恐怖

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
だから日本の景気がさっぱり良くならない

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
画像のメーカー全部パソコン作って売ってるしな
パソコンだけ売る奴とパソコンとワープロの両方売る奴のどっちが賢いかって話だよ

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
日本「ガラケーが携帯の完成形!スマホは小さくなっただけのパソコン」

悲しいなぁ...
でもいち早くスマホを出した京セラとソニーは頑張ったわ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>38
シャープのザウルスとかPDAまでは日本企業は理解できていたけど
アプリストアとインターネットに関しては先見の明がなかったんだろうね

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>43
国産PDAの出来はかなり良かったのにそのあとがな

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>67
日本人って細かい部分ばかりこだわって
エコシステム(生態系)みたいな全体的な市場構築が苦手なのかなって思った

まあ、静電容量の複数ポインティングによるピンチイン、ピンチアウト、スワイプのアイディアがUIを大きく変えたのもあるかもしれないけど

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
テプラ使ってるから実質ワープロ残ってるよ

40
ワープロがなんの略語か知らないヤツ9割

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
実際にワープロ全盛期は90年代前半だし、あながち間違っちゃいないんだわ

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
pcにワープロの機能を取り込んだだけだから

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
後からなんとでも言えるが
実際の所なにが当たるかなんてわからないよ

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
でもパソコンも作ってたじゃん
なんで負けたの

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
社内にこういうバカが大勢居て全力で足を引っ張ってたから

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51
当時はまだ景気良かったから
(土地バブル崩壊後も1995年くらいまでは)
お高いPCとお高いワープロ両方にリソース割けたんだろうね
DELLやらSOTECやらが跋扈しだして
価格競争を余儀なくされて撃沈と

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
スーパー301条の影響なのかもね
OS作ったらめちゃくちゃ圧力半端なかったわけだし

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
パソコンがまだ高価な時
一緒に並んでたの懐かしい

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
今でも売ってるとこある?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>50
ある意味だけど>>33かな

54
逆に今の時代はBluetooth付き超薄型軽量ワープロがあれば役立つかもな
書類作成にiPad使ってる状態だし

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
だから>>33さんのポメラがそういう商品じゃんw

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
ポメラがそれだな

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
ポメラ

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ワープロってニュースの字幕打つのにまだ残ってるんじゃなかったっけ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
1989年のパソコンなんてただのオタクのおもちゃだからな

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
しかし
当時女の子でパソコン使ってるのなんて相当の変わり者だけだったのに
この女の子の間でのスマホの普及率のすごさは一体w

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>63
インスタやLINEの普及が大きかった気がする
自分の周囲の女性はそんな感じだった

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>63
スマホの源流にはポケベルケータイもあるから

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>63
女性は噂話が好物だからね
目的ができたからその手段でしかないでしょ

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>63
iPhoneのせい

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
後出し孔明なら誰でもできるけど
メーカーが冒険できない状況なのはなんともだ

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>66
この辺の時代は冒険できないっていうより
規格競争で覇権取れば勝てるってノリで国内で遊んでたら海外に抜かれただけみたいなもんよ

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>71
海外ガン無視でも(当時の)国内需要を満たすだけでメシ食えてたもんな
日本だけで7・8社はあったワープロ&PCメーカーそれぞれに
データの互換性は無いし(プレーンテキストにすれば一応やりとり出来た)
操作法から何から全然違うんだから狂気の沙汰だよ
まるで1980年代初頭のテレビゲーム戦国時代みたいだ

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
富士通の答えは
当時の日本の製造業の考え方を端的に表してると思うな

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
まだ「一太郎」有るんだな

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
上で書いてる人がいたけど
結局アプリやインターネットとの絡みソフト面で負けた感じだよね

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
なるほど、2025年頃はまだみんな直接指操作式スマートフォンなんて使ってたのか

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
いけねちゃんと見てなかった
上でってそもそも>>43の人が書いてたのねw

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
先駆けて液晶を作っていても駄目だったシャープって

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
どうなんだろアメリカの制裁なかったらBtronでMSに勝てたのだろうかな
あれはネット時代意識してたわけだし

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>81
キャプテンシステムが家庭用に進化して袋小路にハマる未来しか見えん

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>83
>>84
うーんそうかもね
核戦争を意識したインターネットなんて発想は出てこないだろうし
余計無いソフトごちゃごちゃ入れて使えねってなるのが関の山だったかもね

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>81
国と主要PCメーカー全面協力という挙国一致体制が取れたならワンチャン
まあいったん実現したとて内部で利権争いしたあげく空中分解がオチだろう

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
こうしてみるとなんとなくかっこよく見えるとかオシャレに見えるってのも意外と重要なのかもな

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>85
日本メーカーは完全にそこが抜けている
ソニーでも最近微妙だなって気がするし
中国企業の方がまだそのへんわかっている
情報機器はオタクものだけじゃないからファッション性は必要だよ

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>85
ハードだけでそれをやろうとするから日本はダメ
エンジニアはいるけどイノベーターとデザイナーがいないからこうなる

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ワープロみたいに中途半端で拡張性の無い物である程度成功しちゃうと却って後々痛い目みるような気がする
他にもISDNとか海外だとテレックスとか

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
スマホ?あんなのおもちゃですよ
ドローン?ラジコンじゃないですか
EV?重くて走行距離短くて高くて売れませんよ

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>88
スマホなんか電卓だが、大多数の人間には電卓で十分だった
そうだろう?

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>90
スマホは電話です

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>97
そこがガラケ勢との発想の違い

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
tron自体は生き残ってる見たいだけどね

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>91
うん人工衛星のはやぶさとかはtronだったみたいね
https://www.tron.org/ja/2019/06/post-4627/

92 謎解き片栗粉
カメラ付き携帯をリリースしたJ-PHONEことSoftBankはどうやっても成功路線にいってるからそういうことなんだろうなって

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
このころにアップル買った奴が一番のマヌケ人間だったな

94
ドローンに関しては最初からそこそこ有効性は言われてた
エンジン式ドローンが日本で開発されてるよ

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
この驕り高ぶりと先見のなさが今を招いた

100 謎解き片栗粉
スマホはゲーム機
Nintendo DSが出てきた影響







1
グループワークとかで積極的に喋ったりしないんだけどそれだけで嫌われる?




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
うん

3
>>2
うんってマジなん?適当とかじゃなくて?

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
何で同じスレ立てたの?

6
>>4
ごめんごめん確認したかったんや

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
マジ

7
>>5
実際そういう人いたん?

8
声小さいだけで嫌われたりたりすんのかな

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします

10
>>9
それは態度で示されたり直接言われたん?

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ううん
間接的に

12
>>11
又聞きってこと?

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
中心から外れるだけで嫌われはしないよ
どっちにしてもそんなこと気にするのは高校までだもう少し耐えればいい
人からどう思われようと何だろうと気にしないのが一番

14
>>13
一応だけどそれは>>8に対して?それとも>>1?

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
>>14
>>1にだよ
自分を嫌う人間はこっちも嫌いになればいいんだよあんまり深く考えないでいい

35
>>33
強いな

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
喋るか喋らんかは関係ないねえ

18
>>15
こんなん言われたんだけど

8 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/29(月) 18:10:32.743 ID:nCjSC5U70NIKU

>>5
話しかけられたら声小さかったりするけどできるだけ普通に応対してる

ただ積極的に話に行かなかったりグループワークとかでもほぼ発言しなかったりする

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/29(月) 18:12:32.209 ID:b/EPxoCU0NIKU

>>8
あうん分かった

お前は嫌われるわ

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/29(月) 18:14:05.195 ID:UDuWbHbQ0NIKU

協力すべきとこで協力しなきゃそりゃ嫌われるでしょ

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ここだと単発の同じスレ何度も立てる人は嫌われるよ

学校ってなにも喋らない人は嫌われるもんなの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714381645/

19
>>16
なんで嫌われるの?

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>19
一つのスレで十分解決する程度の内容なのに何度も立ってたら邪魔だからじゃない?
ゲーム系とか全レス系とかの定期スレなら問題ないがこういうただの質問スレは1回しか立てないのがここだと一般常識になってる

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
俺は見てないけど裏サイト全盛期でそこにゴリゴリに悪口書かれてたらしい
浮いてるだけで被差別対象になる

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
何で積極的に喋らない様になるんだろ?

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ぼっちは嫌ってもいい対象と認識する奴はいるな
ぼっちなだけで特定の人にめっちゃ悪口言われ続けたよ

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
非協力的なのが問題であって
喋るかどうかの問題じゃないじゃん

31
>>22
>>28
なるほど

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
こんなに頭悪そうなやつは何したって嫌われるだろうな

25
>>24
根拠はなによ

26
>>24
バカって根拠はなんや

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
真摯に答えてくれる人にほどレスしないから

29
>>27
俺が見た限りでは掲示板ってそんなにレスに答えまくるもんじゃないと思ってたんだけどちゃんと答えた方が良いのか

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
これは思った
>>1はちゃんとした返答は無視して疑問に思った返答にだけ「なんで?なんで?」って聞くことが多いからちゃんと答えた側は「>>1は理解できたか」がわからない

ここから相手の気持ちを考えていないってことが推測できる

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
喋るかどうかではなく必要な場面でコミュニケーションを取れるかどうかが重要なんだよ
積極的に喋っててもそれが一方的でコミュニケーション取るのが下手くそならウザいって印象を持たれるだろ?

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
最初にレスしまくってるやん
身勝手なんだよ

32
>>30
掲示板は便所の落書きって聞いたからつい

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
書かれたことを理解してないから

39
>>38
なるほど

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
書かれた内容を理解してないか理解を放棄してなんで?って聞いてるから
バカだろって言われてこのスレの自分の発言内容を見返して自分で理解できなかったら実際バカだもん

41
>>40
>>19くらいでしかなんでって言ってないぞ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>41
その切り返しになるのは流石に頭悪いと言われても仕方ない
返答に疑問形で返してるレス全てだろ、ここまで言われないとわからんか

43
>>42
実は疑問系の全部かなとは薄々思ってた

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
喋らない人✕
会話が成立しない人◯

45
>>44
聞きまくっててなかなか進まないだけで会話はギリギリ成立しとるやろ

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
嫌われるまではいかないけど嫌がられはする可能性がある

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
よし理解してないな

48
>>47
すまん理解できてないとこってどこや

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
自分で考えてないですぐ聞くヤツなんでなん?
>>48
どこが理解できてないか自分でこれかなて思うところがないんだけどどこなん?とかぐらい書いてほしいところ

51
>>49
確かにすぐ聞くのは良くないかもだけどこれは最初の方の話だけど>>7~>>12辺りでこういうことなん?的なことは聞いたから一切してない訳じゃないと言いたい

あとそれは理解できてないとこじゃないやろ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51
なんで?

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
自分でここまでの書き込み見返してこれは嫌われるだろうなって思えるようにならないと
自覚ないタイプは最悪だから





(出典 2logch.com)



1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
共産国家になるのか?




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
円高

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
地獄の入り口が開く程度だよ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
*は間違いなく虐殺だよな

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
>>10
*はトヨタ車で股割き刑

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
勝者のいない世界になる

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
皆、平等になるという甘美な言葉

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
そんなもん立憲が聞きたいぐらいだろw

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
わかる。
特に展望が無さそう

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
ワロタwww

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
偽善が正義の世界

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
会計担当者が有罪になった場合の連座制制定
有罪どころか起訴とか逮捕のタイミングすらある?

29 警備員[Lv.14][苗]
>>22
連座制は野党でも「これは無理っしょwwwww」っていう結構高いハードル突きつけてるからいざ与党になったら途端に引っ込めるよ

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
日本ヤバい

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
日本終了

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
なにひとつ実現しなかったのでは?

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
今更ながらモリカケ桜の再調査と*るだろうな

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
とりあえず国防に関してパルプンテが起こるだろうな
沖縄の辺野古基地移転問題みたく

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
前の政権交代の二の舞

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
保険料上がるとか株取り引きで儲けたら保険料上がる件も止めそう
でも財源には困るだろうから結局消費税増税には行くだろうな

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
減税して円を刷るんだろうか

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
在日が代表のNPO団体とか出来まくって
補助金入れまくるやろな

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
日本は日本人だけの物じゃないんです!


(出典 i.imgur.com)

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
中国が軍拡に利用してる一帯一路政策を絶賛して参加しろって言ってた政党だぜ
そりゃ中国が今以上に有利な状況になるでしょ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
こども家庭庁はなくすだろうな
あるいはこども庁にするか
夫婦別姓・同性婚はサクッと通しそう

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
現実的に今立民が与党になるって単独過半数とかではなく、自公が過半数割れして第三勢力として立民が与党入りするかどうかってのが一番可能性高いんじゃねーの

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
歴代内閣の安全保障リスクマネジメントにより侵略行為阻止、貿易黒字過去最高、日本人口動態二億人突破とかなっていなければならなかった?

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
バイデンともトランプとも特に関係築いてないからね
アメリカとの関係は冷え込みそう(アメリカと取り引きしてやろう!なんて考えの人もいるだろうし
それを見越して中国は強気で圧力かけてきて立民の場合は弱腰対応だろうな

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
国がしないといけないことと国民の生活がマッチしてない気がするんだよな
他の政党に変わってもそこはよくならない気がする

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
ドル円200円日経平均10000円台のダブル安になるかもしれない

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
外交面は今は一国一国と丁寧に会ってるけど立民の場合は国連第一主義になりそう

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
でも立民政権になった場合の一番の問題はそんな+αの部分じゃなくて
行政の経験不足による今現在普通にできていることがチラホラ抜けるんじゃないか?ってことなんだよね
赤松口蹄疫とか松本復興相の恫喝とか
普段やってることなら官僚が対応できるだろうけど特に突発的な事項への対応
コロナとか起きたら自民は緊急事態宣言とかワクチンとかやってそれはそれで色々言われたけど
立民の場合は多分なにも決められないと思う
あるには決められたとしても結構遅い後手後手

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
低次元な話だけど
マスコミがいっぱい温めてたスキャンダルで
結構短命になると思う

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
*は山神銃で1匹ずつぶっ*ちゃりてぇけど
時間かかるけぇ原爆で皆*が一番手っ取り早えかろ

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
>>54
トヨタ車で10人くらい*まとめて股割き刑にすれば黙る

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
前回失敗した理由ってやっぱり尖閣諸島問題?

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
立民の構成員って誰がいるんだ?





(出典 news.livedoor.com)



(出典 mainichi.jp)



1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
遊びに誘われてもそいつ側が俺のとこに来ないと許さん




3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
そんなんだとともだちなくすぞってあれ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
友達消えたとしても、去るもの追わずの自分によってまう

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
勉強しない人と、自分が好きなことだけは*ほど勉強する人

このタイプって自分から行かないんだよな
きてもらおうとする

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>7
だからこれだって
みんなそう

人の指示に従えない社会不適合者属性

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>20
高校の時はあんまりプライドなかったから大学受験成功したぜ

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>7
全員これだと思う

自分の価値観を広げる経験や意識をしなかった人たちの特徴だとおもう

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
厨二病の学生さんかな

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
29の無職だ

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
プライドが高いんじゃなくてただの自己中

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
どうやろな
自分に近い場所で待ち合わせよう!って誘ってくるやつも自己中じゃないか?

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
こんな掃き溜めでしか愚痴れない自分に対してそのプライドは無反応なの?

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>18
これは俺の自由意志で動いてるのでな。

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
自分が興味あるものには自分で出向くからな。
興味ないやつから誘われたら「てめえが来い」となる

当たり前やろ

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>24
ほら!これよ!!
世の中で一番多い属性なんだわ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
え、一番多いの?
じゃあ会社員続いてるやつの方が希少種?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>29
いや、人との関係性がうまく行きつつサラリーマンやってる人が希少種

1タイプが結婚して子供できたりして、仕方なく従って周りに文句いって生きてるのがけっこういる

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>34

俺の新卒の時の会社の係長と課長が両方そのタイプのモンスターでまさにそれ

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
このタイプの人生失敗系は
勤め先と喧嘩して転々としていたり、儲からない飲食店やってたりする

人生成功系は、
専門性高い仕事(サラリーマン)
経営者(なんでも自分でやろうとして人に任せるの苦手社長)

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>25
このタイプがサラリーマンやるわけなくて草

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
いるんだって

ずっとまわりに文句いってて
部下にパワハラしてまわるようになる

謎の持論を元に、それに従ってないからこいつは無能みたいな都合いい世界観もってる

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>31
何一つ成功してへんやん

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
たしかにww

でも、好きなことは頑張れるだろ?
その好きなことが金稼ぎと直結してる人は得なんだと思う

だいたいの人のそれは大して市場価値ない

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
世の中、人の指示に従える人間が優秀なんだ
理不尽だったり意味わからないことを行間読んで卒なくこなせる人

どこの組織に行っても困らないから本当に嫌なら辞めるだけでいい

問題は人の指示に従えないやつ
これが一番不幸になりやすい
人の10倍努力して平均みたいになりやすい

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>44
その考え間違ってるよ

時代を作るのはみんな頑固者や

「自分に合わせないやつは*」って価値観のやつが王になる

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
それは確かなんだけど、周りから嫌われても否定されても突き進める人間はほとんどいない

そして、それができても本人は損することが多い。恨まれて*れたり、足元すくわれて会社奪われたり。

幸福量でみて、人に従うのが苦痛ではない人のほうが優秀だと思う

ちなみに1は何かしてるか?
立ち止まっているとしたら、それはその他大勢になる

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
人を上下で見て生きてるから、負け組になると自分よりレベル低い人間としか付き合えなくなる

それで自分より劣ってる人に、仕方ねえな!と面倒みてやっている人はそれなりにうまくいってて

やりたくないことは徹底して逃げて、人に任せようとする人は寂しい人生送ってるな

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>55
お前何歳?

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
41

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>58
41にも俺のスレが刺さるんやな

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>59
俺がこのタイプだったからね

全方位で興味あるほうではあるけど

だいたい何か作る仕事していてうまくいってない男社長は1みたいな感じだ

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
逆になんでそんなプライド高いの
何か根拠はあるの

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>64
根拠は、身長185で俺が高校で一番モテてたってことかな。

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
13社支援入って、1社以外は変わらんかったよ

客が求めてないものを作ってしまう
自分が良いと思ったことしかできないのが普通らしい

人に指図されるとイライラしてしまう
興味ももてない

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>66
自分が能力を認めた人からの指示なら聞けるわ。

世の中にそんな人間がほとんどいない

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>67
あー、それ!
それが唯一、話聞く相手なんだわ

だけど、認める相手が自分と同じタイプww

会社やるときはいろんな属性の人たちの力が必要なのに、このタイプの人は同じ属性の人を尊敬するし、自分のやり方を真似させようとするから自分ができることしかできない人を量産してしまう

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
これまで何か成し遂げたと言える事ってある?

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>68
運動部でインターハイでスタメン

部活やりながら難関大に現役合格

女にモテた


この三つやな。

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>71
あー、野球部の期待されている4番打者みたいなことだな
これはYouTubeでもあるあるとしてよく出てくる

子供の頃は部活能力高いから周りがチヤホヤしてくれる
それで周りをイジって笑い取るみたいな楽な立場にいるせいで、コミュニケーション能力あがらない

それで社会人になったとき生きる基準が変わるのに気づけなくて、本人だけが昔の価値観を引きずってなぜ通用しない?になってしまう

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
じゃあ社会に出てみたら何も上手くいかなかったタイプってこと?

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>72
プライド高くなりすぎた結果、って感じやけどね。

職場にいる冴えないイモ女、イモ男どもは上手いことやってるし。

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
あー、それは良い選択だと思う
俺もやり直せるなら医者になるわ
業務楽だし

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>84
結局お前も失敗してんのかいw

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>85
これまでの苦労を思うと、医者やってたほうが*ほど楽だなと思った

知り合いの医者なんか見てると思うよね
そんな賢くないのに年収5000とかだもん

結局、自分のことだけ考えて評価されて金もらえるのが一番楽でしょ

何考えてるかわからない他人に気を遣って生きるより楽だよなと

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>87
俺も2年間社長やってみて

社長はコスパ悪い生き方だなと思ったよ

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>88
やったのか
それなら思い残すこともないな
士業目指すのがいい

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>89
免許だけ取って、本業はビジネスにするつもりやけどね

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>90
美容とか?健康食品とか?

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>91
まずは学習塾かな

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
難しいところ目指さなくてよくね?
医者やってたほうがいいでしょ

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>93
まあそれはセーフティーネットに取っとくわ

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
学習塾って競争激しい
金になる仕事は限られるから

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>95
社会人医学部受験オンライン予備校

を考えてる

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
言われてもわからんけど
国家試験をいきなり受ける的な?
実技みたいなのないのか?

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
>>99
俺は医学部に入学するよ



このページのトップヘ